ズグロカモメ

昨日までは見られていたので、出掛けてみたのですが、久しぶりにお会いした先着のNさんによると今日は見られていないらしく~_~;

 

潮が引いて干潟が現れ、ハマシギなどが降りてくるのを見ていると、Nさんからお電話、一羽が飛んでいると^ ^

黒頭巾ちゃんは、この間と同じく浜を行ったり来たりして可愛い姿を見せてくれました。

 

5羽いたズグロカモメは、この子を残して旅に出たようですね~~

今度こそSee ya!また来年!

 

 

 

ハマシギとミユビシギ

一番多く見られるのがハマシギの群れ、その中に白い姿のミユビシギも見られました。※トウネンが一羽だけ混ざってました。

 

撮影の話しですが、ミラーレスだと単独飛翔ならば、ハマシギの正面飛びも簡単だと、ならばと撮ってみましたが、私の腕ではこれが限界でした~^_^;

フラッグ付のミユビシギ 東京湾で付けられた子のようです^_^

 

ダイゼン

干潟が大きく現れたのに、海に突き出た遠くの棒の上に乗るシギが見られました。なんだろ~~と双眼鏡を当てて見ると、目の大きなダイゼンでした。

ダイゼンはその内に、干潟に降りて、例のダルマさんが転んだ歩きをしながら、小さな蟹を食べていました、未だ冬羽ですね~^ ^

ミヤコドリ

今日も沢山のミヤコドリが見られました。

堤防からいつもの市川よりの干潟に降りて休んでいました、釣り人が近づくと起き出し、ぞろぞろと歩き堤防の方に飛んでいきました。

そのゾロゾロ歩きを、思いっきり補正して明るめに撮ったつもりでしたが、やっぱりド逆光だったので目が出ませんね~^^;

ミヤコドリが飛んでいった先には、ダイシャクシギが見られましたが、遠かったので断念しました^^;

オオジュリン

浜辺の枯れた葦腹から、小鳥の声が聞こえてきます。

なかなか表には出てこないのですが、オオジュリンが結構いるようです。

葦の隙間からその姿を撮影しました、頭がだいぶ黒く夏羽に変わりつつあるようです、こちらももうすぐ北に飛び立つのでしょうね^_^