オオルリ 新緑

 

毎年見ている山桜、今年はすでに葉桜になってしまいました。

ここでの桜に小鳥、今年はお預けですね~(>_<)

 

でも、近くにはオオルリ君がいらしたので、目線の新緑で撮らせていただきました。

いつも見上げてばかりなのですが、今日は目線の梢にて、少しふわっと膨れ気味の可愛らしい姿を見せてくれました!たまには囀っていない姿をパシャリ! 😀

 

コマドリ 冬景色の森で

 

少し高度を上げると、辺りの森は冬景色に。

そして、小さな水の流れが見えてくるとコマドリの"いななき"が聞こえて来ました。

 

鳴いていたコマちゃんは、笹藪の中を歩きながら餌を探しているようでした。

そして時々道中にある木の枝に乗って一鳴きを繰り返していました。

新緑の枝とはいきませんでしたが、一年振りのコマドリの囀りは格別でした😀

 

センダイムシク 新緑の枝

 

頭央線が写っている囀りの姿が撮りたいのですが、私はこれがなかなか撮れません。

今日も出会う度に試みてみましたが、大抵は木の上の方なの頭が見えずです(^^;

取り合えず新緑で姿だけは撮れました~(^^;

 

コサメビタキ

センダイムシクを撮っている時に現れたのは大きな目々のコサメちゃん。

シャッターを押す前に、どんどん遠くに行ってしまいました。

可愛かったのに~~

 

お写真は、やっぱりのスーパートリミングです😅

 

オオルリ  藤の花

前回見てしまった藤の花とオオルリ、是非ともゲットしたく、藤が咲いているだろうと、見当をつけた谷間の林道に行ったのですが、これは難しいですね~

無理やりファインダーに、オオルリと藤の花を入れるのが精一杯でした。

来年の宿題が増えました~🤣

 

キビタキ

今日は、新緑のキビタキを撮るぞと出かけたのですが、此処のキビタキは到着したばかりなのか、全然鳴いていません。

姿は見られるのですが、道路に降りて餌を探していたり、藪に隠れた枝の上でボーッとしていたり^_^;

 

谷下のオオルリを撮影していたら、何処からともなく突然現れ近くの枝へ来て、何見てんのよ~って感じのビックリ顔。

こちらも視線が合いびっくりしました^^; で、一声も上げずに森の奥に消えて行きました~~(‘A`)