2日目は、くるみの里から

朝の気温は9度でした。



朝食は、昨日買った、塩パンとブリオッシュとぶどうパン、果物でシャインとホオズキ


くるみの里の野菜売り場は、小さいけど品揃えは沢山ありました。

そして、トイレも改装したようで、新しく綺麗でした。


今日はまず、芸術むらの火のフェスティバルに行きます。

問がある所です。


10時からですが、9:50頃に到着

駐車場の半数くらいが、埋まっていて、その後は満車になってました。


前日に登り窯に火をつけたらしいので見学


ここに登り窯があるのは初めて知りました。

益子とかにもありますが、火をつけているのは初めてみたかも。


釜の周りが暖かいです。

触るのは厳禁。多分やけどします。

隙間から、中が赤くなってるのが見えました。


広場では高校生がコンサートをしてました。


店舗数はそれほど多くないですが、

食べ物エリアがあったり、体験エリアがあったり、広い敷地を活かしてました。



お店では、上田でコーヒー屋さんをやっている奥さんが作った、麻袋のトートバックと麻袋を買いました。


あと、パン屋が4軒ほど出ていて、少しずつ買ってみました。


問もやってましたので、イベント品の鍋島焼きを見学しました。


滞在1時間半


11:30頃に出て、昼を食べに、たつのに行ってみます。

下道を1時間ほど走って、12:30頃に到着しましたが、すでに、蕎麦売り切れになってました。


仕方なく、少し戻って、前から気になっていた、おしぼりうどんを食べに、産直 あいさいに寄ります。


こちらも混んでましたが、ひとまず座れたので、注文して待ちます。


30分くらいで出てきました。


辛味大根の絞り汁が入った汁に、味噌、鰹節、ネギなどを加えて味を整えます。


辛味が苦手な人用に、くるみ付きを選んだのでくるみも全部入れました。


思ったよりも辛くなくて、美味しく食べる事ができました。

唇がピリピリしたくらいですみました。


産直で南水梨が2個350円と安かったので購入。ナガノパープルのカットもあったので1つ買いました。600円。


ここから高速に乗って、飯山に向かいます。

高橋まゆみ美術館の中庭でマルシェをやっているようだったので、寄ってみましたが、14時でほとんど終わってました。


ここに来たのは、写真展の見学だったので、飯山市美術館に行きます。


飯山市に移住した写真家さんで、自宅近くの山の景色を撮っているようです。


何気ない森の写真ですが、季節ごとの景色があって好きな写真だと思いました。

来てみて良かったです。


時間があったので、もう一つ道の駅に寄ります。千曲川。


新しい道の駅のようで、11月にはモンベルも開店するようで、工事中でした。


産直の敷地は広く、野沢温泉に向かう途中にあるので、今後は混みそうです。


お風呂は、インターの方に戻って、斑尾高原の方に向かう途中にある、まだらおの湯に行きますが、途中の産直にも寄ってみました。



中は意外に広くて、大きな食堂もありました。


その後、まだらおの湯に移動。

450円とお安いです。



お腹が、なんとなく空いたので、お風呂前に食堂へ。


唐揚げ定食を頼んだら、地方特有の量が多い定食でお腹がいっぱいになってしまいました。

唐揚げが8個にどんぶり飯。


湯船は内湯1つと、露天が1つ、サウナとありました。

小さめですが、混んでませんでした。


インターに戻って、前回と同じ近くにある道の駅ふるさと豊田で車中泊します。


明日は雨なので、小布施に寄って、いつものように果物などを買って、まっすぐ帰る予定です。


本日の行程