皆様の応援のおかげで、今日までて、16版目の重版

決定いたしました!

【13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと】

 

 

 

 

2010年の本なので11年も愛されて読んでいただいて…

ただただ、感謝しかありません。

 

この本を書かせていた当時、娘たちは3歳と6歳

私は幼稚園ママでした。

他にも地域のお仕事をしていたくらい(月に数回)

あとは、主婦でした。

 

右も左もわからない私に

出版プロデューサーの方に編集者さんに

たくさんの方がサポートしてくださいました。

 

当時の記憶とこのプロセスですが、

私は現場にいた時に、

予期せぬ妊娠で涙をする女の子、女性たちに

たくさん出会うことがありました。

 

その度に、業務があって「お大事に」しか言えずに

その場を過ごしていった思い出がありました。

なにかサポートしたくてもできない

もどかしい時間と

当時の私は勉強不足で低用量ピルを進めるくらいしか

結局はできなかったかもしれないけど、

そんなことも十分にできなかった10年以上前のお話

 

その後二人の子ども達は「女の子」で生まれてきた

私の中で

【自分を大切にできる人に育ってほしい】これだけの思いだった

 

子育ての孤独と不安で

めちゃくちゃ病んでた時代でも

私を支えたのは「文章」だった

もちろん夫も家族もサポートしてくれていたが

 

いつも「心」が病んでいたw

 

娘たちへの愛情を

言葉に刻んでいくたびに

自分を取り戻すような日々だった

 

相当病んでたよ俺。

でも、今そのおかげてこうして

文章を書くことでも

世の中にポジティブなフィードバックを

うめていることは

ダークサイド万歳ということで

 

今苦しく

つらい思いをしている方たちにも

勇気になれたらと思っています。

 

病んでいた時代から

ワンオペのブログでも書いたけど

女神様たちにも助けられて

本を書くことができた

 

 

当時

 

床で寝てたw

服で寝てたw

徹夜しまくりだったw

30代よ、ありがとうw

 

こういう感じ、あんま記憶ないw
兎に角書きまくった。

 

今も当時のように

書きまくりたい気持ちのテンション高め。
書きたいネタが出来たので
出版社の方お願いします❤なんて
つぶやくw

 

そんな気持ちの11年前

原稿が300ページwの処女作って

すごいよね。

 

企画上半分の量で出版

 

運よく続編でその半分が15歳まで~。だ

 

あらためて久しぶりに

自分の本を読んだ。

 

根本ってあんまりかわってないんだな。って思った

 

「自分を大切に」

「限りある命」

 

この二つだ

 

そして

 

今原稿の調整をしている

6冊目が誕生しようとしています。

 

ワクワクしながら、たくさんの人に支えられて生きています。

 

そんな中での16版目の重版にただただ驚くばかりです。

 

少しでもお役にたてたら幸いです。

 

今日もお読みいただきありがとうございます

 

笑顔の花が沢山咲いて

幸せの実が実りますように

 

やまがたてるえ