子育て繁忙期の

15年前を思うと

今の暮らしは

【夢】の実現で

嘘みたいな暮らしだ


何も心配のない毎日のような

子どもに手がかからず

おむつもいらない

ミルクも健診も

そうそう風邪をひいて病院はいかない

(病院は別件では行きますが)


言葉でニーズをやりとり


今日なんて

娘に買い出しお願いして

私は家事してたりね


本当に嘘みたいな

現実を生きてるよ

って


15年前の朝必死に生きてる

自分に伝えたい

木の香りがする

心地よい家で自分の好きな

文章書いて仕事したり

心にそっとタッチするような仕事を

してるよって伝えたい


おむつのゴミを捨てに行く

それすら必死な毎日だったね

でも

当時はマンションだったので

結構救われた


今思うとマンション時代も本当に

ラッキーな場所で暮らしてた



どんどん環境が変わって暮し向きが変わる中


子どもが育つという

根本は変わらない


コロナで激変した環境もあるけれど


子どもが

安らかに育つための


人的環境を整える

【暮らしの基盤】

この重要性をさらに感じる毎日です


とにかく

人手が必要

なので

どんどんアウトソーシングしたり

ファミサポさん頼んだり


たくさんのサービスを使って

暮らしを楽にしてね❤️


必ず楽になる日が

来るから


今日もお疲れ様でした


お読みいただきありがとうございます。


笑顔の花がたくさん咲いて

幸せの実が実りますように


やまがたてるえ