こんばんは!窪田千紘です。

最近、あちこち行っている写真を

インスタやこのブログにアップしているので

周りから

 

 

「引きこもりなのにどうしたの?」

「窪田さんじゃないみたい」という

反応がバンバン来て 苦笑

 

 

確かにーーー

 

 

この20年ずーーーーーーーーと

「引きこもり」を自称してきたし

 

 

近くにいながら私を見ている人も

ネットから受ける印象とは裏腹に

「想像以上の引きこもり」っぷりに

呆れていたほど。

 

 

一見、華やかそうに見える生活を

している風?!

 

 

なのですが

いやいや・・・大汗

 

 

ずーーーーーーとひたすら

家にこもって制作。

昼も夜もずーーーーと制作。

 

 

 

 

 

 

ですが、

この春から それを卒業

 

 

理由は 娘が大学生になり

お母さん業を卒業した気分に

なっているから。

 

 

2003年に娘が産まれて以来、

ずっと何よりも優先して

子育てを一番に考えてきました。

 

 

仕事も自分の時間も

全て 子育ての次。

 

 

とにかく、とにかく 私の中では

子供を育てること

 

つまり

一人の人間の命を預かっている

のが一番の優先順位。

 

 

仕事は変われても

お母さんは変われない・・・

 

 

だから、子供を育てるための仕事だし、

そのための自分の存在意義でした。

 

 

この姿勢は、うちの会社でも

同じことをつたえていて、

 

 

リアルクローズチームにも

とにかく全てをそれぞれの子供達を

最優先で考えて!仕事をして

欲しいと伝えてきました。

 

 

とにもかくにも、一番大事なのは

お母さんとしてのみんなの存在。

次世代の地球を担う子供たちは

とても大事。

 

 

 

だから、特に子供の心を育む学校行事

運動会や学芸会は最優先で出席してほしい。

 

 

何があっても 参加してあげて!!と

伝えてきました。

 

 

 

 

 

 

そんな姿勢でやってきた20年。

 

 

おかげさまで、娘も無事に大きくなって

自分の命は自分で守れる年齢になりました。

 

 

朝も勝手に大学に行って、

勝手に勉強して 

お弁当の心配もなく、

どこかで仲間と

楽しくやっています。

 

 

なので、

キッパリ私も 母卒業

 

 

 

35歳で産んで終わったのが54歳

 

 

クーーーーーーー

 

 

長っ!!!

 

 

私自身、子育ては全然得意じゃなく、

むしろ、とことん苦手だったので、

一人育てるのがやっと。

 

 

世の中の優秀なお母さんからしたら

「そんな一人ぐらいで・・」と怒られそうですが、

とにかく、苦手なので必死すぎの20年アセアセ

 

 

 

なので、この間 がむしゃらに

その時間を費やして

何があってもそばにいてあげたいと

自宅優先で仕事をして、

引きこもりでやってきました。

 

 

でも、これで完了

 

 

 

これからは一新して、

元の自分に戻ります。

 

 

 

ということで、

引きこもりだった生活から脱却。

 

 

 

 

 

人生って 色々な局面があるので

変わっていくのが自然なカタチ。

 

 

 

水が固体になると氷になり

気体になると蒸発するように

形を変えながら、臨機応変に

今生を楽しんでいく・・・

 

 

 

そんな姿勢でこれからも

ナチュラルに進んでいけたら・・

そんな風に思っています。

 

 

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

こちらも合わせてご覧ください

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますようにー

 

 

 

 

窪田千紘インスタグラムこちら

こちらも合わせてご覧ください