こんばんは!窪田千紘です。

連日、カフェのレポートからなのですが、

今日は中目黒に3月にオープンした

Flour+Waterへ。

 

ここはパン屋さんベーカリーカフェ、

アフタヌーンティー、

イタリアンバルとして

3業態が時間によって

1つの店内で変化するという店

 

最近、この前を通ることが多いのですが、

いつも長蛇の列の店。

 

 

 

 

 

 

なのでフラッとは入れないと思い

予約可能なアフタヌーンティーで行ってきました。

 



 

 

いい感じのボリューム感

どれも甘すぎず美味しい。

 

 

 

最近、アフタヌーンティーが

流行っているのもあって

あちこち足を伸ばしていますが、

ここは程よい感じ。

 

 

 

 

それにしてもインスタ時代を象徴しているのが

14:00スタートの体制。

 

 

時間がくると

予約した10組ほどが入店


その時は

店内すべての

テーブルの上にはすでにアフタヌーンティーの

セットが出来上がっている状態

 

 

 

まるで、伊豆や箱根の旅館で、

大広間で頂く

旅館の夕食のよう。

www

 

↑例えが昭和笑い泣き

申し訳ないのですがアセアセ

 

人気店だと確かにこの方が

効率が良さそう!と変なところで感心。

 

 

 

そして、その後、

いきなり食べる人はいません

↑きっぱり

 

15分は店内

一斉に撮影大会

カメラカメラカメラカメラカメラカメラ

 

 

もう、それはそれは圧巻。

 

 

みんなテーブルの上のものを

ベストポジションに移動するわ

立って撮影するはで大賑わい。

 

 

 

それを店舗の人は当然!という

感じで普通に見ているので

これも、これで感動

 

 

時代はもうこれ!!!

 

 

この時撮影された写真が一気に

SNSで拡散されて

次の集客につながるというスパイラル。

 

 

なのでお店の人も

 

 

どーぞ、どーぞ

どんどんやってください!!

状態。

 

 

ほんと時代は進化。

 

 

一言で言ったら

みんな食べにきている!

というより 撮りにきてる!?

 

 

と言っても、人のことは言えず、

私も撮りに行ってますがアセアセ

 

確かに

同じお金を使うんだったら

食べても美味しくて

写真も綺麗!のコスパのいいところを

狙う癖がついているので

考えることは皆同じアセアセ

 

 

それにしても撮影に関する仕事を

30年やってきているので

この堂々とお客さんの立場で!撮影ができる

幸せを噛み締めます。

昔だったらこれは不可能だったのでバイバイ

 

 

 

そうそう、そういえばこの店

現金使えないです。

カード系のみ。

 

 

これはこれで、経営的にも

管理が楽だろうな・・と

帰り際にも感心。

 

 

毎日、店を閉めた時に

現金あってるあってないかとか、

必要ないし、

 

 

スタッフの方も現金を触らなくていいので

お釣り等の心配もないので楽。

 

 

ほんと、よくできたシステムの

今風の店。

 

 

 

 

 

 

中目黒駅から徒歩5分ぐらいなので

近くに行くことがあったらぜひ!!

 

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

こちらも合わせてご覧ください

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますようにー

 

 

 

 

窪田千紘インスタグラムこちら

こちらも合わせてご覧ください