姿勢・お尻に力を入れておくことについて | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

Noriko式ウォーキングの
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。


まずは告知させてください!

本日
朝日放送のニュース番組
「キャスト」(夕方4時50分~)に
Norikoが登場します(*^^*)



さてさて

昨日は
ウォーキング定期レッスンでした。

レッスン中に
ご質問がありました。

「お尻に力を入れたらいいと
言われてやってみたら
調子悪くなったんですけど」
と。


お尻やお腹に
力を入れておくと
姿勢が良くなるという
考え方はよくあります。

力を入れると
骨盤が倒れることを
防ぐことができるからです。


でも
やはりそれは
ごまかしの形。


力を入れておかなければ
骨盤が倒れちゃう状態だ
ってことです。


なので
お尻に力を入れておくことは

姿勢を崩す原因になっている
固~い筋肉に対抗し
引っ張り返しているだけなんです。


引っ張り返すことを続けること…

これは
逆に言うと

姿勢を崩している固い筋肉が
引っ張られ続けること。

引っ張られ続けると
筋肉は固いままです。


それじゃあ
延々 力を入れておかなければ
良い姿勢はとれない。
と、いうことになるんです。


これは
O脚の人が
内腿に力を入れて
脚のすき間を埋めようとするのと同じ。


Norikoは
そういうごまかしはいや。

一生付き合っていく体です。
力をいれ続けるなんて無理。

できるだけ良い状態にして
しかも綺麗に見えるようにしたい。


そんな思いから
今のウォーキング法が
出来上がりました。


あれこれ体操を編み出しているのも
そのためなんです。


前述の生徒さんが
なぜ お尻に力を入れていて
調子が悪くなったかというと

脚の歪みの改善に
ほんとうに
熱心に取り組んでくださり

もうすでに
お尻に力を入れなくても
骨盤が立てられるように
なっておられるからなんです。


その状態で
お尻に力を入れておくと

骨盤は後傾し
腰の筋肉を
ぐいぐいっと
引っ張り出します。

それが
不調の原因です。



姿勢を良くしようと
胸を張り腰を反らせることは
良くないと常々言ってますが

その逆の

腰が反らないように
お尻に力をいれ続け

腰が痛んでいる人は
結構いらっしゃいますよ。

「私かも…」
と、思われた方は

お尻に力を入れておくことを
やめてくださいね。




力を入れておかなければ
いけない状態を変えて

力を入れておかなくても済む
体を目指しましょっ☆











[ウォーキング個人セッション]
●東京
詳細
お問合せ・お申込み
(お申込みの際は、ご希望日時をお知らせください)
腰や肩の痛み、O脚が気になる方もお越しください。

東京 目白
セッション時間 120分
料金 1回28000円

筋をゆるめるケアと
立ち方・歩き方のレッスンをおこないます。

4月15日は満席です。
5月24日は残席1です。

●大阪
大阪の個人セッションはこちら
3月・4月・5月上旬は
満席となりましたので
5月下旬の募集を開始しました。

●大阪・梅田と天満橋で
ウォーキング定期レッスンを
おこなっています。

次回
4月10日(水)心斎橋

チケット制(入会金無料)
ご入会は随時受け付けています。
1回5000円
4回15000円
8回28000円

Norikoプロフィール

☆メルマガを配信してます。
$Noriko式ウォーキング*Bjウォーキングスクール大阪・レッスンblog
セミナーとレッスン情報・Norikoのウォーキング法あれこれ
登録無料です

[さとう式リンパケアセミナー]
Norikoのリンパケア講座一覧
初級・上級・筋をゆるめる

BjウォーキングスクールHP