脚の歪みがあるから体をひねる歩き方や走り方をします | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク
(前Noriko式ウォーキング)考案者
Norikoです。

体をひねる
歩き方走り方
脚の歪みから起こります。

片側の脚の歪みが強いと
明らかに
左右非対称に
体をひねる動きをします。

左足を軸に
ブンっと体をひねる方が

本当に
本当に
本当に
多いです!


歩く時走る時
片足が床から離れる瞬間があります。

両足で立っている時は
脚が歪んでいても
立っていられますが

同じ体勢で
片足立ちになった時

倒れそうになるのを
体が勝手に修正するため

が正面を向くように
ひねる動作が入ります。


お尻をふりふり
歩いている方は
まさしくその状態です。

また
片足立ちがうまくできず
グラグラして
力を入れないと止まれない方も
同じです。

ちなみに
歪みをそのままにして
脚の筋肉を鍛えても

片足立ちは
下手なまんまです。


その 不必要に
体をひねる動作は

歩く上でも
走る上でも

ものすごく
ロス

歩く速度も
走る速度も
確実に遅くなります。

それだけではありません。

脚が歪んでいる自体も
そうですが

歩いたり
走ったりしている時に

一歩一歩と毎回
グルングルンと
ひねりの動作が加わると

どれだけ
体に負担がかかるか
考えてみてください。

そのひねりの動作によって
が痛くなったり
股関節が痛くなったり
足首が痛くなったり
筋肉パンパンになったり
するのです。


ここで
またまた感違いのないように
お願いします。

「体を固定して!」と
言っているのでは
ないです。

不必要なひねりが
加わわるのは
良くないですよという
お話です。


機能的美脚は
体を守ります。


男性も女性も
若くても年老いてても
関係ないです!

みんなみんな
目指そう!

機能的美脚!

YURUKU®では
何を大切に行っているのかというと

クセに気づいて
自分でクセを改めて頂くための
サポートです。

施術じゃないです。
トレーニング練習でも
セルフケア練習でもないです。


長年続けてきたクセは
厄介なのですよ!!

だけど
可能な限り
良いクセづけを
していきましょう。

わからなければ
わかるまで
受け取りに来てください



全然 関係ないですが

{A31545A1-1F4B-4E36-820B-D566DCB603FD}
ハイネケンプレゼントキャンペーンで
抽選クジ二回も当たりを引きました♡
ラッキー💕


■YURUKU®のセミナーについて
どんなセミナーがあるの?
何から受講するの?

メルマガ読者登録
『それぞれのYURUKU®』
YURUKU®考案者Norikoと
公認インストラクターたちが
カッコつけずに ありのままに書いた
リレー メールマガジンです。


【人気記事まとめ】
Norikoの身体の変化や考え方
姿勢や歩き方・美脚・ダイエット
身体の不調についての あれこれ
▼▼▼

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎
ご受講者の声
◾︎
Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?