”何を信じてますか?誰を信じてますか?” | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク考案者
Norikoです。

先日のブログ
「できてるフリ・わかったフリ」

インストラクター養成講座の初日

できているフリ、

わかったフリをしないこと。

困っていたら正直に伝えること。


と 受講生たちに話したと書きました。


そして、その理由は


迷惑をかけてはいけない」とか

こんなことを言ったら恥ずかしい」とか

そういう思い込みで


我慢したり

必要以上に頑張ってしまうクセって

体を固める原因になるから

とも 書きました。



これまで

たくさんの方のお体の状態を

拝見してきましたが


体の不調がある方は

頑張り屋さんがとにかく多いです。




人に迷惑をかけないように
生きていかねばならない

周りの人が幸せになるために
自分さえ我慢すれば良い

など

助けて!
できない!

という心の声を封印し
一生懸命 頑張ってきた方。


それが
レッスン中にも
表れてしまう場合があります。


講師に
迷惑をかけてはいけないと考え

「うまくできない」とか
「わかりません」と 言えず

できているフリや
わかったフリをしてしまいます。


また、そういった発言をすることで
他の受講生に
迷惑をかけてはいけないと考え
黙ってしまいます。


言えるようになった受講生が
実は とんでもない間違いをしていた
ということが ありました(^◇^;)


そのあと どうなったと思います?^ ^


みんなに
その間違いをシェアできたので

その場にいた人全員
スキルアップしましたよ❣️


なので
思ったことを言えた人は
みんなに感謝されました^ ^


日本の社会では
「察すること」「協調性」
重んじられます。

それはそれで
良いところもあるのですが

「迷惑をかけてはいけない!」
「他の人と違うことを言ってはいけない!」
と いった思い込みが強すぎて

本音を口にできずに
もがいている方がたくさんおられると
私は思っています。


でも
その思い込みを手放していくには
言える場、受け取れる人
が 必要です。


その場、そして仲間を
YURUKU®︎のインストラクターたちと
作っていきたいです。



うっかり人生が変わってしまった
関西のインストラクター
長坂講師のブログ



---------------------------
【お知らせ】

LINE@はじめました。
認証アカウント@yuruku を取得。
フォロー歓迎です❣️
友だち追加

Pinterest(ピンタレスト)はじめました。
特に知って頂きたい情報をまとめました。
フォロー歓迎です❣️
{42C23E22-E228-4092-9E15-16A55A587C49}

Facebookはこちら(フォロー歓迎❣️)
お友達申請の際はメッセージを下さいね^ ^

考案者NorikoがYURUKU®を作り上げてきたストーリーが漫画に。エレガンスイブ連載スタート
全国の書店、またはamazonで⭐︎
Kindle電子書籍を出版しました。
YURUKU®基本の「き」解説動画 巻末にリンク
(購読にはアプリのダウンロードが必要です)
 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る↓↓↓Kindleストア
歩くことは生きること: 前に進む体が前に進む心を作る
 
------------------
お問合せ
 
■YURUKU®のセミナーについて
どんなセミナーがあるの?何から受講するの?
 
■メルマガ読者登録
『それぞれのYURUKU®』
考案者Norikoと公認インストラクターが、カッコつけずありのままに書いたリレーメルマガ
 
■YURUKU®無料会員登録
セミナー情報など会員の方へのメルマガ配信
マイページをお持ち頂けお申込みがスムーズに
 
【人気記事まとめ】
 

information
YURUKU®無料会員登録
YURUKU®セミナーについて
Norikoセミナー一覧
YURUKU®公式セミナー

◾︎ご受講者の声
◾︎Noriko取材履歴
◾︎Norikoの身体機能について
◾︎Norikoの変化
◾︎YURUKU®の歴史
◾︎YURUKU®って何?