一日中良い姿勢で過ごさなければならない❓ | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

歩くことは生きること
YURUKU®ウォーク・椅子ゆるく®︎
考案者Norikoです。

座っていても立っていても
良い姿勢を一日中続けないとならない?

生徒さんからのこのご質問に対して
私はNOと言いました。

えーっ⁉️ってなりました?😅


歩くなど動く時は
筋肉がのびやかに動くように
基本姿勢から動き出してほしいのですが

動いていない時。

例えば
お家でリラックスしている時など。


まず、いくら良い姿勢でも
同じ姿勢で
じーっと止まっていること自体が
体には良くありませんから

むしろ
時々 体勢を変えた方が良いのです。


寝ている時は
寝返りを打って
これを勝手にやっているわけです。

要は
良いバランスを理解しているかどうか。

良いバランスを理解し
スッとそこに戻せるようになっていれば

リラックスタイムに
姿勢を崩すことがあっても
大変なことにはなりません。


そうでないと

あちこち飛行機や新幹線で出張して
背もたれが丸い椅子に
2時間とか3時間とか座りっぱなしの
55歳の私が

整形外科や治療院とは無縁で
いられるはずがありません。


その2時間や3時間
背もたれに もたれずに
座ってなんていませんよ!

飛行機で、隣の席の人が
到着するまで ずーっと
背もたれに もたれないで座っていたら
びっくりしませんか?笑


あと、それを言ってたら
ハイヒールなんて履くのは
もってのほかでしょ?

裸足で過ごすのが一番良いのだから
踵を持ち上げる靴なんて
体に良くないに決まってます。

だけど
構造の良い靴を選び
できるだけ良いバランスで過ごす
足は壊れません❗️

というより 今も私
足指めっちゃ開きます❣️
(写真は2年前)


あ〜だけど
そういえば 昔

健康情報にお詳しい方に
おばあちゃんになっても
ハイヒール履ける人になるとお話ししたら

「がっかりです」
言われたことあるなぁ〜😅

今日の発言にも
がっかりされる方おられるかな?😅😅


私は
体と心が喜ぶことを我慢するのは
むしろ不健康だと思ってます。


ただし、ここで
勘違いして頂きたくないので
補足しますね!

酷い姿勢でも良いのか?
ということ。

良いバランスを体で理解していくと
酷い姿勢は不快でしかないので
やらなくなります。


例えば、キッチンで
シンクにお腹をつけ もたれる姿勢を
取られている方は結構おられますが

良いバランスを理解していくと
シンクにお腹をつけていると疲れるので
やらなくなってくるのです。

姿勢を崩したとしても
不快な酷い姿勢は取らなくなるから
不調が起きないのです。


なので、しつこいですが
まずは
バランスの良い姿勢を理解することが
大切ですよ!

また
ハイヒールを履きたい人は特に
靴選びには気をつけてください。

そして
◯◯しなければならない!
に縛られずに

その場その場で
心地良さを探すことをして下さいね^ ^


YURUKU®︎は
人生を楽しみたい私が作った
人生を楽しむための
メソッドなのです♡


--------------------
【お知らせ】
公式サイトが新しくなりました。
YURUKU®︎についての詳細はこちらで

●ご受講者の声

●LINE@はじめました。
認証アカウント@yuruku を取得。
フォロー歓迎です❣️
友だち追加

●Pinterest(ピンタレスト)はじめました。
特に知って頂きたい情報をまとめました。
フォロー歓迎です❣️
{42C23E22-E228-4092-9E15-16A55A587C49}

●Kindle電子書籍
 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る』↓↓↓Kindleストア
歩くことは生きること: 前に進む体が前に進む心を作る