ご自身の歩きグセに気づいていますか?セルフケア直後に比較 | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

根本的な改善で楽で綺麗な体を作る

姿勢・歩き方改善メソッド

YURUKU®︎ウォーク考案者ノリコです。


今日は、オンライン・パーソナルレッスン

パーソナル・コンプリートコース』を

お嬢さんとペアで受講されているFさんのお話です。


Fさんは

膝下のむくみ痛みがお悩みです。


レッスンで、

脚が、どのようにねじれているのか

そのねじれがお体にどんな影響を与えているのか


そして、そのねじれを調整するには

どうすれば良いのかをお伝えし

まずは脚のねじれをセルフで調整して頂きました。



その直後に、歩いている姿を動画に撮りました。


一つは、何も考えずにいつも通り

歩いていただきました。


もう一つは、

Fさんの歩きグセの修正に必要な

意識するポイントをお伝えし、

歩いていただきました。

(力を込めることはNGのYURUKUなので

そういった意識はゼロです)


レッスン前の撮影とレッスン後の撮影との間、

何の調整もしていません。



それぞれの動画を同じタイミングで切り取り、

違いを比較した写真が以下です!


向かって左がいつもの感覚での歩き方で

向かって右が歩きグセの修正を行った時の歩き方です。



画像編集したのかと勘違いするくらい

お体が変化しています!


ビフォーは重た〜いイメージですが

アフターはとっても軽やかです♪



ねじれ調整をした後、

その調整した体を素直に動かせていれば

よい歩き方ができますが


向かって左のビフォー写真のように

歩きグセを変えずに歩くと

数歩で体は元に戻ってしまうということなのです!


ビフォーの歩き方だと

Fさんの脚はまたむくんできてしまいます💧


不調や体型悪化は日常動作が生む

ということがわかります。


新しい技(調整法)は何か無いかと

追い求める方がとても多いと感じますが


私は、

やらなければいけない調整ってそれほど無く


調整法を追い求めるのではなく

動作のクセを改めていくことに

時間を割く必要があると思っています。



Fさんと同様に

歩きグセの修正を続けている

同じくパーソナル・コンプリートコースの

ご受講生のKさんから


お休みの日にお出かけして

17km歩いたのに平気だった

その記録をお送りいただきました✨

翌日も10km近く歩かれたそうです!


このお話を聞いて

Kさんはもともと歩ける方だと思われましたか?


違いますよ!


1kmも無い距離でも

歩くのがしんどくてタクシーを使っていたし、

たくさん歩くと翌日は必ず寝込んでいた方。

しかも、60歳の方です。


取り組まれているのはゆるいYURUKU®︎だけで

筋力トレーニングをされているわけでもなく

普段、ご自宅でお仕事をされているので

歩く機会がたくさんあるわけでもありません。


Kさんのメッセージ

それにしても歩けるようになって嬉しいです‼️

人生変わりますね💕

前は少し歩いただけで

脚はもちろん背中も痛くなって頭痛もして

次の日は寝込んでいたのに💦



こうして、ご受講生が

色んなミラクルを起こして下さり

そちらをご紹介させて頂くことで

体作りをする上で

大切なことをお伝えすることができています✨


FさんKさん

ありがとうございます♡



※パーソナル・コンプリートコースは

現在満席です。

8月に10月生の募集を開始いたします。


🟡 YURUKU®公式LINE@

ご登録が3900名さまを超えました

友だち追加

  information


7月に呼吸力アップ講座開講


公式ショップはこちら


ご受講者の声・症例はこちら


YURUKU®︎ウォーク 姿勢改善・歩き方教室