またまた長いことブログを放置してしまってました。。。

柚子丸は元気ですすまいる



放置期間中にあったできごと…


柚子丸のごはんを、ドッグフードから手作り食に変えました。


というのも。

今年の夏、柚子丸さんになかなかの皮膚トラブルが発生汗 
 
  ↑ 脇、内股あたりに赤みが出だした頃。

昨年はステロイド&抗生剤で対処しましたが効果がイマイチ…
それやったら、出来れば薬に頼らず何とかしたい!と考えてまして。


近所の病院でもらった塗り薬&こまめなシャンプーでは解決せず。

 
(お股アップの写真も撮ったけど、あまり見て良い気分になるものではないので自粛します…)
 


次に試したのはヤギミルクで免疫力アップやじるし

与えて2週間程経った頃から効果があらわれ始め、
3週間経った頃には内股のプツプツも無くなってきました。

これで今年のカイカイはほぼ撃退GOOD。
 
  ↑ 分かりにくいですが、脇のハゲと赤みが治ってます。



が、そのヤギミルク…結構なお値段でして…;;

そして当然のことながら、
治ったからとヤギミルクを減らすと、また皮膚に怪しい雰囲気が漂う…




そこでまた色々調べていた時に
手作り食推奨のとある動物病院さんのホームページに辿りつきました。


そのホームページを読んでいくうちに、『試してみようかな…』と思い始めて。


手作り食をあげている先輩に聞くと、
その先輩もそこの病院さんの方針に沿って与えているそうで。

『じゃあうちも挑戦してみよう!』となりました。



手作り食1日目はフードと半分ずつまぜまぜからスタート。

初めて食べるものにはちょっとした警戒を見せる柚子丸。
(結局食べるくせに、ぺろっとして口に含んで一旦出したりする)

初日は恐る恐る食べてたものの、2日目からは問題なしすまいる

 
  
今では私が準備を始めると、ひっそり後ろにフセて待ってますアンパンマン「・・・。」



実家暮らしなもので料理とかほとんどしない私。。。汗
こんな私に手作り食なんて出来るのかと不安もありましたが。


いざ始めてみると、意外と大丈夫手。
(そんなに凝ったメニューで作ってないからね汗  )


何より、結構楽しい♪ 

だって絶対おいしそうに食べてくれるから!!笑


ある程度、与えて良い食材や与えてはいけない食材、
与える時の注意点(調理法など)は調べるようにしてますが、
(何しろ料理自体初心者レベルなもので…)
栄養素がどうとか〇〇が何g…とか細かく計算はしてません。

そんなんいちいち計算してたら続かん笑


なので、今のところ苦痛になることもなく、無事1ヵ月続けれてます。

めんどくさがりな私にしてはすごいー(自画自賛)



ドッグフードをあげてて、
柚子丸に何も問題が出てなければ、
たぶん手作り食にしようなんて考えもしやんかったやろなぁ。。。

たぶん…いや、どやろ…結局辿りついてたかな…(笑)



その病院まではちょっと距離があるけど、
いずれはちゃんと受診して、指導してもらうつもり電球



今のところはお腹壊したりとかも無いので、
柚子丸の状態を見ながらこの調子で続けていこうと思いますースヌーピー




読んでくださってありがとうございますしっぽ
よろしければぽち っとお願いしますわんはーと


にほんブログ村