またまた一週間も経ってしもた






4月5日は


今回もボインPW会お手伝いさんとして、
キャメラマンしてきました



天気の悪い中、
たくさんのフレブル飼いさんが
集まりましたよー

{D5E74867-DBB3-48CE-A469-8F12B1BC5957:01}

ちらほらと手を合わされてる方が居てはりますが…


ボインししょーの
ありがたいボインを
みんなで拝むの図(。-人-。)






ではなく、
トークショー始まるよ!拍手~!の図でした。








まずは見学の方から自フレブル紹介。


自分ちの子のお悩み、
問題行動、抱えている病気などを
それぞれ発表。



と、ここで雨が落ち着いたので、
短めPWへれっつごー!




ボインフレブラーさんたちのパックウォーク
※ボインフレブラー=
ボインししょーのセッションを受けたフレブル飼いさん

{78C991CD-257F-4B20-8906-EFB2AD39FA25:01}

それぞれの犬の心理状態などを
見学者さんに解説中のボインししょー。


{84988993-E69E-4E57-A0C2-B00603EFAF1C:01}

{C8B26837-E93E-401A-A85B-8042206BB6DD:01}

{C0AD29AB-944B-4035-9963-A858381A38AE:01}

{37EAEC21-3BC3-412C-B846-83107DA024EB:01}

当たり前やけど…フレブルだらけ


{4DB1C631-4F70-4A03-A018-018574E17F46:01}

後ろから見た図




ここで参加犬の紹介いっときまーす!

{CA6BBE6F-5AF3-44D6-9B7B-71CAD4636011:01}

↑左から
すもも
こつぶ 
だるま
こむぎ
こてつ
はなここ
ももこ
べる

で、端っこにボインししょー。




いつものPWより短いコースでしたが、
みんなで歩いた後は
元の場所に戻って雨空講座再開



フレブルという犬種の特徴、性質、体、
フレブルと他の犬種との違い、
フレブルだからこそ気をつけるべきこと…

フレブル飼いなら知って損はない、
いや絶対知っておくべき!!大事なお話や、
フレブル飼いじゃなくても知って損はない、
興奮のこと、刺激のこと、道具のこと…

などなど、
盛りだくさんで濃ゆーいトークショーでした




ボインししょーのトークショースキルも、
回を重ねるごとにレベルアップしてはります



あっ、
元々すごいんですよ!

元々すごいけど…


もっと………ボインボインに!!!
(ついに言っちゃった(´Д` ))






トークショー中の
ボインししょーの写真が無かったので、
待機中のフレブルさんたちの様子を…

{912083D8-E833-4223-ABA6-128CAFE4C4C2:01}

{890EF784-D0C8-40E5-9017-2996D970107C:01}

{097F7BFD-CBC0-47F2-8339-73BB32929668:01}

おかーちゃん、
Aづみせんせのはなし、よぅ聞いといてや~
うちら寝とくから~~~すやすや

なフレブルさんたち






えー、今回わたくし…

豪華ランチのお写真を
My iPhoneで撮り忘れました…


唯一あった、ランチ中の写真↓笑
{CAF0246E-2CF3-4165-8FDD-349DA6A9DB85:01}

もうほとんど食べてもたあとー!


今回も超豪華でしたよ
ごちそうさまでしたー





最後はみんなで集合写真

{8F77EDF6-DBEA-4FC5-939F-00D3CAC71860:01}

お疲れさまでした~~








フレブル…

フレンチブルドッグは、
"ブルドッグ"なんですよね。

犬種図鑑とかやと【愛玩犬】グループに
分類されてますが…

"ブル"ですからね。
闘犬の性質を持ってる犬種です。


興奮しやすいし、
でもその体の作りゆえに、
興奮が命取りになりやすい。

だからこそ、
飼い主がしっかり興奮を
コントロールしてあげないと
あかんのですよね。


でも!
興奮させたらあかんから、
といって、
散歩に行かない、
大間違い


こっちゃんママこと、
いつも書かれてます。

勝手にリンクしちゃってすみません
あかんかったらゆうてくださーい!



ともこさんは、
フレブル飼いの意識を高めるために!
くり返しくり返し、ブログに書いてはるし、
周りのフレブル飼いさんにも
タフラブを知ってもらおうと尽力されてる。

それが今回のフレブル行進曲に
繋がったんですよね。

その熱意と行動力、
本当に、心からすごいなぁと思います



興奮をしっかりコントロール
してあげないとあかんのは
フレブルに限ったことじゃないけど…

興奮が命取りになる犬種やからこそ、
フレブル・ブル界に
もっとタフラブが広まって欲しいですね








いやー

自分の愛犬の犬種について、
これだけじっくり学べるって
めっちゃいいですね!!!



ビーグルもやって欲しぃー!!


と思わずにはいられませんでした(笑)





でも…PW会でも
ビーグルさん居てないしなぁ…




猟犬行進曲とか…
どうですかねボインししょー!!









にほんブログ村