誰と付き合うか | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに500名の方にご登録いただいてます!!
その名も『本から学んだ笑える人生論』 ご登録はこちらから

 

「来るものは拒め」

 

 

ワタナベ薫さんのリールに

こんなものがありました。

 

「関わる人で人生は変わります。

 来るものは拒まず……ではなく、

 来るものは選んだほうがいい」

 

このリールの中ではさらに

 

「絶対に関わらないほうがいい人」

 

ということで

3つのパターンを

紹介されていました。

 

 

それについては、

実際に

ワタナベ薫さんのリールを

ご覧いただきたいのですが、

そういえば僕も以前、

似たようなことを

ブログに書いていたなと思いました。

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

2年前に書いたものですが、

こちらです。

 

 

ワタナベ薫さんが

言われていることとは

若干違うとは思うのですが、

僕も

 

来るものは選んだほうがいい

 

と思っています。

それを

語尾強めに言うと、

 

来るものを拒め

 

ということになります。

 

 

どの業界にいても、

きっとそうなんだろうとは思うのですが、

世の中には色んな人がいるので、

来るものは

ちゃんと選ばないと

場合によっては、

人生でも仕事でも

相手に主導権を握られて

振り回されてしまうことになると思います。

 

 

僕も

いまのような

働き方をするようになってから、

色んな人と関わってきました。

 

 

いま振り返ると

相手に主導権を

渡してしまってたなと感じることが

いくつかあります。

 

 

それはそれで学びにはなりましたが、

精神的なダメージも

同時に負うことになりました。

 

 

そのつもりがなくても

人は、

 

自分と同じように相手も考えているはずだ

 

と思ってしまっているものなので、

しかし現実は

そうではなくて、

相手には相手の価値観や行動パターンが

あるものなので、

「自分とは違う人間なんだ」ということを

自覚しておく必要があると思います。

 

 

「きっとこうだろう」は

ほぼ通用しないと思っておいて

ちょうどいいくらいです。

 

 

僕が

「そうじゃない」と言うつもりは

ありませんが、

世の中には

 

エネルギーヴァンパイア状態

 

の人がいるものなので、

そういう人は

ちゃんと拒まないと、

その人の思惑通りに

エネルギーを搾取されて、

もう利用価値がなくなったなと思われたら、

知らん顔されて

どこかに行かれてしまいます。

 

 

どこかに行ってくれていいのですが、

搾取されたエネルギーは

返ってこないので、

そこはちゃんと

選んだほうがいいと

僕も思います。

(経験者は語る)

 

 

エネルギーヴァンパイア状態の人って

「自分がそうである」という

自覚がないことがほとんどなので、

むしろ

「良かれと思って」していることが多いので、

こちら側がちゃんと

人を選ばないと、

ずっと相手に振り回されて、

その時は楽しいような感覚になりますが、

帰ってきて一人になると、

どっと疲れが出る……

みたいな感じだと

間違いなく、

エネルギーヴァンパイアされていると思うので、

気をつけましょうね。

 

 

悪気はないんです。

自分がそうしているという自覚もない。

だからこそ、

逆にやっかいで。

 

 

相手を変えようとしても

それは無理な話なので、

こちら側が、

賢くなって、

ちゃんと拒むことが

必要だと思います。

 

 

あ、言っときますけど、

エネルギーヴァンパイア状態の人って、

いい人に見えますからね。

見るからに悪そうな人なら、

当然近づかないし、

向こうから近づいてきたら逃げるでしょ。

そうじゃなくて、

とってもいい人に見えるんです。

そして実際に、

いい人だとも思います。

 

 

でも、

他の人にとってそうでも、

自分にとっても、

それが当てはまるかどうかは

わからないんです。

 

 

だから、

ちゃんと拒んだほうがいい。

関わる人は、

ちゃんと選ばないと、

一方的にこちらが

与えるだけになって、

枯渇してしまうということにも

なりかねないので、

そこはちゃんと考えようね。

 

 

頭で考えるのは「後」でいいです。

まずは「感覚」。

その人が自分に合うかどうかは、

「感覚」で判断して、

それから

どう関わっていくかを

ちゃんと考える。

この順番でいきまひょ。

 

 

その人と一緒にいて、

何故だか疲れる

ということが多いのなら、

ちょっと考えたほうがいいですね。

 

 

それは

自分の付き合い方の問題かもしれないので、

一概に

相手が

エネルギーヴァンパイア状態とは言えませんが、

 

自分をコントロールしてこよう

 

とするところが垣間見えたら、

間違いなく

その人は、

エネルギーヴァンパイアだと思っていいでしょう。

 

 

なぜ、

こちらが振り回されて

疲れてしまうかというと、

相手を自分の思う通りにコントロールしよう

という力が

働いているからなんで、

それに乗ってしまうと、

まんまと振り回されて

疲れてしまうということが起こります。

 

 

コントロールというのは、

「奪う」エネルギーと言ってもいいと

思うので、

そこは、

こちらが賢くなって、

ちゃんと選ばないと

防げないと思います。

 

 

来るものはちゃんと拒もう。

 

 

その手には乗らん。

 

 

エネルギーヴァンパイアはいい人の顔して近づいてくる。

 

 

《終わり》image

 

 

 

Facebookグループです

 

 

▼匿名質問箱始めました

 

プペコン 現在提供中のサービス一覧
プペコン ご予約可能日
プペコン お問合せ
プペコン ウエダミツトシ公式メルマガ
プペコン 上田光俊note
プペコン うえ様LINEスタンプ
プペコン 書評・ブックレビューリンク集
facebook Facebook
基本タイプ Twitter
Instagram Instagram