今日は、広島市西区にあるお手軽に登山を楽しめる【三滝山】のご紹介!




チビが4人いる家族でも楽しめるかと思います、



小学2年、幼稚園児2名、


2歳の6人で登山しましたよ^_^



エントランスはこちらからスタート、



入り口部分には、参拝料として、200円を小学生以上は払うシステムでした!



うちは6人のうち3人が該当で、600円で参拝と登山が楽しめると言うことになりますね、、、




新緑がとても綺麗で、



三滝寺にも駐車場はあるんですが、登山利用は禁止と看板がありました、



なので、近隣のパーキング停めてきたり(近場にはないんです)、交通機関で行くことをオススメします!



おそらくお寺に停めて登山してる人もいると思いますが、、、



コースは、2つのAコース、Bコース!


今回は、初めてなので順番から本堂向かって左手のAコースを進みました、





こちらのコースは数え切れないほどの、石像のお地蔵さんや銅像?の坊さん?が配置されてて、



結構楽しめるコースでした、





境内裏にも有難いお言葉がありましたが、時間の都合で読まず、



次回は時間に余裕を持って、



しっかりと読み込みたいですね、





さて、境内を過ぎたら本格的な林道?ぽい道となり、



若干ヒヤヒヤするような道も出現してきます、


チビを連れて行く時は滑落注意な場所もありますよ!


うちの2歳のベイビー(キッズ)は、たまに歩いたり、


半ば抱っこして、おんぶして歩きました、




滝があったり、



倒木があって、潜らないといけなかったり、



岩清水を歩いて登ったり、少し滑ります、






竹林を途中通過したり、



たけのこもたくさん生えてます、




木でできた渡橋を通過したり、




帰り道に見た、この写経は、現代人が忘れがちで、


大切なこと書いてますね、



タイムスケジュール


11:00 登山スタート 本堂付近


途中トイレや参拝したり、

お茶休憩したり、


12:00 山頂付近 折り返し


12:40 本堂へ到着


12:45 茶屋にてランチ


少し混んでたけど、すぐに入れました、





ここの茶屋がめちゃくちゃ良いんです!


その理由


❶山賊風のうどんとむすびのセットがある!


❷池にいろんな鯉がいて、子どもはサービスで餌やりができる!


❸店内の雰囲気がとても風情があって未来に残したいお店だなと感じた!


❹店員さんの感じもよく、料理も待たされず、甘味のタイミングも良い!


❺食後の甘味も充実して、超絶美味い!





メニューはシンプルな構成で単品かセットかの数種類、



うちのチビたちも、うどんに全集中!




かき氷とわらび餅のセット!


ここ最近食べたもので、最高の味でしたよ、


6人で、


うどんむすびセット×4


かき氷わらび餅セット×2


で、5200円くらい、







食後の鯉の餌やりは、



チビたちみんな楽しんでました、


楽しい休日になりました!





豊かな人生、安心の老後を考える

ライフプランを一緒に、


河野孝文


無料相談実施中!お気軽に、




人生をもっと豊かに 時間とお金が増えるライフプランを!