ターゲットとペルソナの違い | 女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

女性起業・ビジネスプロデューサー Hanako塾☆猪口一世

起業したい女性、起業したけれど売上の伸びに悩む女性起業家へ、ビジネスの方法をお伝えしています。過去26業種、約3,000名の女性起業家をサポート。株式会社Hanako 塾代表取締役、一般社団法人アクティブウーマン代表副理事。

● ターゲットとペルソナの違い

 


初めましての方はこちら

毎月30万以上、安定的に売上を作りたい女性起業家さんに
オンラインを利用したビジネスの方法
(オンライン講座の作り方)をお伝えしています。

これまでに約3,000人の起業を目指す女性たちをサポート!!
主催したセミナー、イベントなど集客動員数、合計約3万人


<オンライン自動学習講座の作り方>の受講生
月収30万、40万、60万、1,200万を達成

最高2,400万円達成した人も!!
 

 

 

 

自分が教えてきたことや

スキルやノウハウなど

 

 

 

セミナーや勉強会を開催して

その都度、その都度

出していくんじゃなくて

 

 

そろそろ

ちゃんと体系化させて

 

オンラインで学んでもらえうようにしたいな〜

 

 

という講師や先生方が

随分と増えてきました。

 

 

 

↑ ↑ これ、うちのオンラインコンテンツです(チラ見せ)
 

あなたのセミナーや講座もこのように

オンライン化することができます。

 

 

 

 

コロナ以降、急速なオンライン化で

数年前に比べたら、

 

 

便利なツールやプラットホームが

続々と出てきましたね。

 

 

 

だから、アナログで困ると言う人も

デジタル苦手な人でも

作業時間さえ確保できたら

 

 

本当に・・・

できちゃうんです。

 

 

1回作っちゃうと

 

自分の代わりに

オンライン講座が授業をしてくれる。

本当に楽チン。

 

 

だから、その空いた時間

個別サポートや他の時間に充てることができるんだよね。

 

 

この快適さ、便利さ、忙しい女性起業家さんには

ぜひ、一度体験して欲しい。

 

 

病みつきになるからニヤリ

 

 

女性起業家、オンライン講座プロデューサー猪口一世です。

 

 

 

 

今日は

自分の講座やセミナーをその都度開催するのではなく

そろそろちゃんと体系化して

オンライン講座として開講したいと思っている

あなた向けて書いています。

 

 

今日のお題はこちら

 

 

ターゲットとペルソナの違い

 

 

オンライン講座を作るとき

オンライン講座じゃなくてもいいのだけれど

講座じゃなくて商品だっていいんだけど

 

 

 

最初にどんな講座(商品)を作ろうかな?

から考える人が多いと思うの。

 

 

 

でもね、それから先にやっちゃうと

自分が売りたい、自分ができるものを

作ってしまうことになっちゃうから

おすすめしない。

 

 

 

もちろん、自分ができることじゃないと

できないんだけどね。

 

 

講座(商品)作りには正しい順番があるんだよね。

 

 

よく・・・

 

 

誰のための講座なのか

ターゲットを決めましょう!!と言う人もいます。

 

 

ターゲット

 

日本語に訳すと「標的」だよね〜

マーケティングの世界では

商品やサービスの想定顧客のことを言います。

 

 

その前にセグメントの説明をしたいのですが

セグメントというのは

 

 

年齢とか地域、業種などの特定の属性条件によって

分類されたグループのこと。

 

 

つまり、ターゲットというのは

自分の商品やサービスを販売したい顧客として選んだいくつかの

セグメント(グループ)のこと。

 

 

層、グループだから、狭めたとはいえまだ広いのよ。

 

 

例えば

 

・40代既婚女性子育て中の専業主婦

 

・健康や美容に興味がある30代後半の港区女子

 

のように属性などの大枠で設定されたもの。

 

 

 

一方、ペルソナというのは

 

自分の商品やサービスに興味を持っている、購入してくれると思われる

たった一人の仮想の人物。

 

 

 

ウンウン、よく知ってるし

どのコンサルも同じこと言うよね〜

って、なんとなく知ってるって思いながら

読んでくださっている方、多いと思うんだけど

 

 

 

これ、実際に自分の商品やサービスを

販売ルートに乗せる段階になってくればくるほど

 

ペルソナ設定って

めちゃくちゃ重要やん。

 

ってことに気づくわけなんよ。

 

 

 

もし、うまくいっているのなら

ペルソナ設定がドンピシャだったってことだし

 

 

うまくいっていないのなら

ペルソナ設定ができていないか

ブレブレだから、うまくいかないんだってことに

 

 

「ガッツーーーーーン」

気づくわけ。

 

 

 

 

ペルソナを1人に絞るってことは

その1人以外の人を捨てると言うこと。

 

 

 

以前、マーケティングの仕事の依頼を頂いて

あるサプリメントのLP制作のプロジェクトに参加したんだけど

 

 

販売会社の人は

どれだけ製品がいいのか良さをアピールして

美容に関心のある女性にもいいし

二日酔いや年齢的に疲れを感じる男性にもいい

ペットにもいいのよね

 

誰が飲んでもいい商品なの。

と言って譲らなかった。

 

誰が飲んでも効果がある素晴らしい商品なのはわかる!!

 

 

でも・・・

 

誰にでもいいは

誰にも刺さらないんだよね。

 

 

 

自分の商品、サービスを届ける相手は1人に絞る。

 

全てはここからスタートします。

 

なぜなら

 

 

この1人の人が決まれば

 

その人が

どんなことに悩んでいるのか?

どんな未来を望んでいるのか?

未来を達成するために、何が必要なのか?

それを自分は提供できるのか?

できるとしたら、どんな方法でできるのか?

なぜ私ならそれが提供できるのか?

 

 

って、どんどん、出てくるわけでしょ?

これを、あなたはペルソナに向けて発信していけばいいわけ。

 

 

美容に関心のある女性の悩みと

二日酔いと疲れを感じている男性と

ペットの悩みや理想の状態は全く違う。

 

 

ペルソナを決めずに

どんなにいいライティングも

どんなにかっこいいキャッチコピーも

どんなにクロージングテクニックを学んでも

どんなにSNS集客を頑張っても

 

 

 

届けたい相手に、メッセージは届かないんだよね。

 

 

だから、まず、ペルソナ設定大事です。

 

 

うちのオンライン講座作りの塾生にも

作り方云々の前にまず「お客は誰か?」

つまりはペルソナ設定をしっかりやって頂きます。

 

 

 

偉そうに書いておりますが

私も、過去ペルソナが絞れなくて

 

 

結果的に集客に苦戦し

集客できたとしても

望まないお客が集まって来たと言う残念な

失敗談がございます。

 

 

 

だから

今、また新しい講座を作っているのですが

 

 

それも

 

 

ペルソナの絞り込みだけに

かれこれ1ヶ月半も脳みそに汗をかいています。

 

 

脳みそが筋肉でガッチガチの状態ですが・・・

 

 

でも、これが一番重要だからね。

 

まだまだ、脳みそに汗をかきますよ〜

 

ガッチガチがふわふわ柔軟になりますように。

 

 

■オンライン自動学習講座の作り方■ 毎月30万円、安定して稼げるビジネスモデル作りのための無料オンライン講座

オンライン自動学習講座の作り方教室、興味ある方は

まずは、公式LINEに登録してください。

LINEに登録してくださいね!!

 

LINE登録してくださいね。3日間無料セミナーに参加できます!!

↓   ↓

https://hanakojuku.online/webinar/opt.html  

 

セミナー参加の方へ三大特典プレゼント

①オンライン講座の作り方スタートアップ編

②動画講座プレゼント!尻込みしない!講座・商品価格の付け方のポイント

③無料個別相談(希望の方のみ)

 

 

 

インスタにも起業・ビジネスに関することをアップしています。

よかったら、フォローしてね。

猪口一世インスタグラム←クリックしてね

 

 

 

 

「女性起業のはじめ方」というブログを書いています。

右矢印こちらからお読みいただけます

 

  

 

メルマガ配信しています!!

うざくない程度に発行しています。

 

右矢印登録はこちらからお願いします