『与え上手』の『受け取り上手』 | TOKIOの独り言

TOKIOの独り言

独り言です。毎回、独り言です。ただの独り言です。。。
でも・・・読んでいただけたら嬉しいです(^^)/

今日も独り言です。



経営者ランキングへ応援クリックして頂けたら嬉しいです(^o^)/



本日は、僕の子供の頃からの癖
人間観察から1つ(^o^)/


『受け取り下手が多い!!』

例えば
褒められたとします!

すると、凄い早さで
謙遜して、否定する人が多いと思いませんか!?


「モテるでしょ!」

「カッコいいね!」

「可愛いね!」

「若いですよね!」

そんな風に
褒め言葉を言われたら


「いえ✋いえ✋そんなことないですよ~✋」

と、謙遜して、否定する人が多い。

せっかく褒めてくれたのに…


褒めてる方も
良い気分で褒めてくれたのに…

否定なんかするから
会話が弾まねー!弾まねー!(笑)


なので相手は
そんな空気を考えて…

「でも、絶対にモテるって!」

「カッコいいって!」

「可愛いって!」

「若い!絶対若い!」


と、また言ってくれちゃう。


それまたを否定する。

否定するだけでなく

「モテない理由。」

「カッコ良くない理由。」

「可愛くない理由。」

「若くない理由。」


なんかを喋り出す!!

それは
納得できる理由じゃないけど…(爆笑)


そりゃあ、そーですよね!!

本当は嬉しいんだからo(^▽^)o



嬉しいはずなのに…

褒められたら
謙遜し、否定するのが普通みたいな?
常識みたいな感じの空気?
そんな環境?

とても、よく見る場面です!!


でも、褒め言葉は、Giftなんですよね!!
{CD07E10F-B9F8-4198-8C70-EF8F72CD1DC1:01}
褒めた方は
受け取ってもらえないと困りますよね!
{7CABC7EB-DDAA-4B3F-B39D-5FC4A05B31D2:01}



与えることは大切な事です。

褒めたり、認めたり
与えることが上手い人って
素敵ですよね(^o^)

でも、受け取ってくれる人が下手だとねぇ…




周りの方を見てみてください。

『与え上手な人』は
『受け取り上手な人』なんです!!

そして、その両方が上手な人は
豊かなんです!!

経済的にも、時間的にも
そして周りに人が沢山います!!



与えるのは好きだけど
与えられるのはダメ…

それでは、豊かになれないのかも知れません!!


もし、このブログを読んでくださっている方の中で

褒められた時に
なんて答えて良いか分からない…。
って、方がいましたら

そんな時は

『ありがとうございます(^o^)』

と、応えると良いですね!!

気持ちが良い空気が流れます。


是非!

『与え上手』の『受け取り上手』な人になりましょう*\(^o^)/*

って、思うのですo(^▽^)o


では、最後に…

少しレベルを上げて

『ありがとうございます。』の後に
こんなフレーズを

『そんなこと、あまり言ってもらえないから凄く嬉しいです!』

と、続ける。

相手の方は
『えー!そんなことないでしょ?言われたことあるでしょー?』

と、そんな感じに返してくれて
笑顔で会話が弾みます!

そこで、あなたは

『えー?ちゃんと数えたこと無いから、分からないですけど…1250回目位ですかねぇ~?』

相手の方が食い気味に

『めちゃめちゃ言われてるじゃねーか!!』

『しかも結構、数えてるじゃねーか!!』

『多いのか少ないのか分からねー数だし!!』

って、突っ込んでくれたら

あなたと、相手の方のコミュニケーションスキルは世界トップレベルです!!(爆笑)



褒める。謙遜。褒める。否定。
でも、嬉しいからニヤニヤ…。

そんなコミュニケーションはいらないね!!

と、思うのです(^o^)/


『与え上手』の
『受け取り上手』な人にo(^▽^)o

今日も独り言でしたm(_ _)m




経営者ランキングへ応援クリックして頂けたら嬉しいです(^o^)/