いい土は農薬いらず! | blooM woRKs 〜農家の嫁☆英会話講師の日常〜

blooM woRKs 〜農家の嫁☆英会話講師の日常〜

逞しく営農するあまのじゃくな夫と、めんごい子どもたちや楽しい家族に囲まれ、会津で奔放に暮らす、なんでもやりたがりな、33歳 農ママ=英会話講師のブログです(^。^)

Facebookで知った、ある本。

なんとなく紹介文を見ていたら、、

ムム!!
夫の考えに近いじゃない!!

ということで早々にお取り寄せDASH!

それがこの本音譜


帯の抜粋ですが、、
「野菜は土で作る」
「いい土とは生物性/物理性/化学性が整った土のこと」
「農業は脳業」
「おいしくて安心して食べられる野菜をつくってこそ農家。そういうものをたくさん生産して儲かる農業」

と、
夫がよく言うようなセリフがずらりえっ

さらに、
「土は微生物に耕してもらえばいい」
なんて発言はまさに‼️

そして、
土壌分析の必要性と、三種の神器として、
ECメーター、ph計、水分計を紹介していました。
-------------------------------
ECメーターとは、電気伝導度を計るもので、土壌溶液中の肥料分の多少を示すもの。硝酸態チッソの数値を確認することができる。

ph計は、土壌の酸性やアルカリ性の度合いを計るもので、それぞれの作物に合ったものかを確認することができる。
---------------------------------

うちも、カインズホームで土壌分析をしたことはありますが、
ミニトマト農家4年目、これからまだまだ美味しいものをたくさん作っていきたいので、
やはり手元に置いて検証していきたいものビックリマーク

そこで、
去年農業女子プロジェクトで募集のあった、酸度糖度計モニターで7月から機器を借りる予定だった、アタゴさんに問い合わせたところ、 

ECメーターとph計をモニターさせていただけることになりました音譜

なんて素敵‼️

ホームセンターで売っているような、
土壌に挿しこんで計るものではなく、
水(精製水)で希釈して、土の中の成分を水に移して、上澄み液を測るという、より正確性の高い測定ができるものひらめき電球

さっそくハウス内の数カ所で測定開始しました(*^^*)

土壌のほうは、夫が管理しているので、まだ検証結果はわかりませんが、

私は品種やサイズ、経過日数ごとに糖度を計ったりして(楽しんで⁉️)います。

美味しさ=糖度
では決してないけれど、
消費者の方は気になる糖度をポップに書けたら、いいですよねラブラブ

うちのは、糖度が8度台のものが多いですあせる

{DBB299CF-7304-4915-A084-CC40CB6C9C68:01}

{AED688B8-88D8-4183-BC21-04A95474A05D:01}

土壌分析は、連作障害や、不作の時には必須だそうなので、ぜひより正確な計器を手元に置きたいですね‼️

それがきっと、
よい土作り、おいしくて安心して食べられる野菜をたくさん作ることに繋がるんですねキラキラ合格

また、この本にも書いてありますが、
誰にとっても安全といえるものはなくて、
色々な考えや農法があって、

その中で自分のスタイルや目指すものがあって、それに向かって進んでいければいい。

一部、
朝一番に畑に入って、煙草を吸いながら無心でなんとなく眺めることで畑のことがよく分かる、的な発言があり、

夫も師匠から同じようなことを教わったし、そう思うからやってる、的な発言があったけど、、


それは喫煙を肯定する理由にはならないぞーむかっ