こんにちは。


夢を叶える人を英語・教育で応援する

開道塾 塾長・英語トレーナー

松本美智子です。



英語でよく見かける「接頭辞」

 “sub-” という接頭辞があります。


「下、下位、福」という意味です。


subcaptain    (可算名詞) 副将

submarine    (可算名詞) 潜水艦

subway    (可算名詞) 地下鉄

sub-Saharan    (形容詞)

サハラ砂漠の南の地域の

[地球の北が上側、南が下側]

substitute    (他動詞) ~の代わりに用いる


など

色々な単語の一部になっています。


可算名詞としては “sub” だけで

「代理人、補欠選手」などの意味でも使われます。


語源はラテン語の

「下に」という意味の単語から。


接頭辞や接尾辞の意味が分かると

その単語の意味が推測できることがあります。



今日も笑顔で参りましょう。

幸せがたくさん降り注ぐ

素敵な1日になりますように :* :*

世界が平和でありますように :* :*


Have a beautiful smile.

May you have a day

filled with happiness :* :*

May peace be on earth :* :*




☆★:* :*☆★:* :*☆★






英語トレーニングはこちらから。



使える英語情報 Line@



Facebookはこちらから。



なぜ英語が話せるようにならないのか。



英語上達法




*:連絡先:*


次世代を育てる人材育成

楽しく人生を変える 英語・英会話・5教科塾「開道塾」塾長

英語トレーナー、通訳・翻訳、日本語教師

コーチング プロコーチ

山口県光市 松本美智子


e-mail michiko-english-skm@ezweb.ne.jp


携帯 080-5627-2277


Line@


Facebook