こんにちは。


夢を叶える人を英語・教育で応援する

開道塾 塾長・英語トレーナー

松本美智子です。



If today were the last day of my life,

(もし今日が人生最後の日だとしたら)

would I want to do what I am about to do today ?

(今やろうとしていることは

 本当に自分のやりたいことだろうか。)

スティーブ・ジョブズ (アメリカの実業家、アップル創業者 / 1955年~2011)

Steve Jobs (Steven Paul Jobs, an American entrepreneur, businessman, inventor, industrial designer, and the co-founder, chairman, and CEO of Apple Inc / 19552011)

★ Thursday, July 6th, 2017

https://ameblo.jp/blossoms-of-cherry/entry-12290066173.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=6aa1a605bb4346c0b64784f15bfa9256

発音練習

【留学しなくてもネイティブ並み!

《2分間の発音練習で、ネイティブ並みの英語力》

English Training FB-53  Tuesday, March 23rd, 2020

Biginner (初級)

Advanced (中上級)



大好きな言葉の一つ

「今日の言葉」でも以前に

ご紹介しています。


《良き人生》とは

【能力】【体力】【心】いっぱいに

生きること。


人生の師、大島先生の言葉です。


拝読していて

私の座右の銘を思い出しました。


ラテン語由来の

英語の格言・慣用句です。


Carpe diem.

(今を生きろ。)

Memento viver.

(生きることを忘れるな。)

Memento mori.

(いつか死ぬことを忘れるな。)


Carpe diem. 】は

直訳では「その日を摘()め」

という意味です。


紀元前1世紀の古代ローマの詩人、

ホラティウスの詩に登場する語句です。


「一日の花を摘め」「一日を摘め」などとも

訳されます。


英語では “Seize the day.” 

「その日を掴(つか)め。」

「今を生きろ。」と訳されています。


ホラティウスは

「今日という日の花を摘め」

というこの部分で

「今この瞬間を楽しめ」

「今という時を大切に使え」と

言おうとしています。


Memento vivere.

(生きることを忘れるな。)

慣用句のようです。

Memento mori.

(いつか死ぬことを忘れるな。)

古代ローマにまでさかのぼる格言です。


私達は死を避けることはできない。


【与えられた命】を【大切に】

今、【この瞬間】を

【全力で生きるている】のか。


この3つの言葉は

同じことを表しています。



【それぞれの生きる道】で最善を尽くす


皆さんは自分に与えられた【時間】と【強み】を

社会にどのように貢献していますか。


皆さまにできること

続けてみてください。 ‭‭



土曜日は友人の送別会

【今、この瞬間】

一緒にいることを大切に


生きてゆきます。



今日も笑顔で参りましょう。

幸せがたくさん降り注ぐ

素敵な1日になりますように :* :*

世界が平和でありますように :* :*


Have a beautiful smile.

May you have a day filled with happiness :* :*

May peace be on earth :* :*




☆★:* :*☆★:* :*☆★




【留学しなくてもネイティブ並み! 

《2分間の発音練習で、ネイティブ並みの英語力》



英語トレーニングはこちらから。



使える英語情報 Line@



Facebookはこちらから。



なぜ英語が話せるようにならないのか。



英語上達法



Mimi MusicChannel



Carpe Diem MusicChannel 




*:次世代を育てる人材育成:*

楽しく人生を変える 英語・英会話・5教科塾「開道塾」塾長

英語トレーナー、通訳・翻訳、日本語教師

コーチング プロコーチ

山口県光市 松本美智子

連絡先  Kaido English