近い近いと思ってましたが、知らない道って更に遠く感じるもので

 
 
お隣の県にある、草場一壽さんの工房へ
 
生家をアトリエにされてるとは、ここで知りました。
 
ジャスミンの香りで迎えられて、うっとり。
 
作品はながいことサイト等で見てたけど、博多も京都も展示会へは行けずじまい。
 
生で見ると全然違う!
視点がかわるとどんどん変化するグラデーション。
近くで左右、離れてみたり、爪先立ちしてみたり。
こんなに動き回る鑑賞ははじめて。
 
コロナのおかげで時間制で貸し切りなため、じっくり堪能。
 
行けて良かった…今更ながら。
鳥肌たった作品に出会ったし、草場さんが龍に出会った床の間があって。
スタッフさんもご案内が上手。
作者の想いや製作のハプニングを楽しむエピソード交えて、其々の作品を紹介してくれてました。
 
中は撮影できないので、近くの武雄神社に奉納の『開眼』をば。
 
お土産に頼まれてたポスカとステッカーを購入。
虹龍は次に買うスマホへ、鳳凰はiPadに貼るのだ。
ちなみに草場さんは、ご自身のPCにすべてのステッカーをペタペタしてらっしゃるのだとかw
 
 
 
ランチは念願の白山文雅のカレーを御馳走していただきました。
美味しかった〜!タンがとろけましたのよ。
 
せっかくの温泉地、足湯を求めて武雄神社を下るも、足湯は10キロ先の嬉野温泉にしかなさげで。
また今度ね。
 
  ◇◇◆◇◇   ☆☆★☆☆   ◇◇◆◇◇
 
そして1日おいてお次は大島へ。
3年前に世界遺産認定された沖ノ島郡の、福岡県で1番大きな離島でございます。

玄界灘のお魚が美味しい神湊から6.5キロ先までフェリーに乗ります。
 
ほんとに今年は海と神社と薔薇な1年だわ〜
 
砲台跡で沖ノ島を探す。
目を凝らしてやっとこうっすら沖ノ島(疑)な感じね。
タクシーの方によると、前日はよく見渡せたそう。
 
 

お次は沖津宮遙拝所へ
 
道路が狭いため、電線工事で道路が塞がってたけど、タクシーやバスが通るたびにバケット車移動で大変。
 

空と海の碧をどうぞ
タクシーも1台だけということで、診療所へ向かいたいおばぁちゃんからの電話で、途中お迎えに向う運転手さん。
離島ならではの、皆さんのシフトをお話しながら進みます。
 
とっても気のいい宗像大社沖津宮遙拝所到着。
ここは中津宮から離れて海側から沖津宮を臨む小高い丘の上に位置します。
 
こじんまりしてるけど、とってもすっきりしたお社。
 
夢の小夜島神社へも寄って
 
ばら撒くチャーしてきました。
向かい風で炭だらけ笑い泣き
 
中津宮の阿の狛犬さんにカマキリの髪飾り。
 
眼下はフェリー乗り場
第二の鳥居の右側に織姫神社があります。
 
宗像三女神の次女(タキツヒメ)が御祭神
長女(タゴリヒメ)が沖津宮ね。
おっかさんは、アマテラス大御神ね。
三女のイチキシマヒメが本土なので、馴染みが深くなります。


毎度おなじみクロアゲハがふぁふぁふぁ〜と近寄ってきて、写真撮らせて!とお願いしたら、しばらく留まって日光浴してました。
ついでに祝詞も聞こえてきて…
 
宮司さん巫女さんお一人ずつで、結構忙しくご対応。
御朱印は中津宮と沖津宮とそれぞれあって、沖津宮を選んだけど…
 
宮司さん、間違えて中津宮を朱印してしまったので、沖津宮も書き足してくれました(笑)
 
そこで御朱印帳が一杯になったので宗像三女神の御朱印帳を買うか迷ったのに買わなかったので、のちほど後悔することに。
 
 女人禁制の沖ノ島は、年に一度の大祭での上陸も2年前になくなったけど、その頃は興味なくて「世界遺産登録されたのに上陸なくならせたんだ〜」位にしか思ってなかった。
神聖を保つためには必要なんだね。

120隻の漁船が海上パレードする秋季大祭みあれ祭も、今年は2隻?しか出走しなかったとか。
来年もとに戻ってたら行ってみるかな。

食べたかったフィッシャーマンズバーガーも食べたし
 
お次はメインイベントの宮地嶽神社へ向かいます。
そう、今は嵐のCMで有名になった光の道イベント真っ最中
御祈祷予約者は祈祷後に特別席で光の道を拝むという算段です。
 
陽が挿してゆらゆら反射中。
 
 
でさ、権禰宜の太鼓敲きながらの大祓の祝詞の後に、宮司の御祈願の奏上があったんだけど
 
参列者の住所名前言うじゃない?
1番目が「東京都○○に住まいを〜野口五郎〜…」
なんか聞いたことある名前と同姓同名から開始かぁ
と、低頭しつつ人数数えながら聞いてると、やたら東京都が多いの。
へ〜、4年前なのに嵐のCMの威力は凄いな〜と聞いてて。
 
最後の宮司のお話で、新御三家の1人、野口五郎が居たことを知る(しかも隣に)
だから受付所でTBSです〜って言ってる人が居たのね
従姉妹のお姉ちゃんが居たら喜んだろうなぁ…
あ、でも秀樹ファンだったかな。
 
これかわいい。
頼まれてたお清め塩10個の初穂料、千円札2枚を小さな賽銭箱に入れるの大変だった…(笑)
で、御朱印帳!
さすがのお高さ。光の道と見開きに書いてもらう金色のそれは、5000縁でしたの。
大島で三女神の可愛くてリーズナブルな御朱印帳を買っておくべきでしたー!
友曰く「迷ったら買う」
迷ったら買わないと母に教えられた私www
 
陽が隠れた時に灯す御祈願竹筒。
 
この両脇の祭壇に陽が沈んだ後に置いていきます。
 
そろそろお時間です。
お席へ向かいますよ。
 
有名になったため、特別席を作って宮司さんが楽しく解説してくださいました。
 
降りていく先は、向かいの相島(猫の島)
 
20年いらっしゃる宮司さんでも、道に光が射し込む奇跡に4回しか遭遇してないそうで。
 
それでもこの日のような雲に掛からずに陽が隠れるのは、7年いらっしゃる宮司さんで2回目ということでした。
ってぇことは、4年前のCMの光の道てば…?
多くを語るまいw
 
見開きの御朱印、見せてもらいました😄
 
おまけ
スタイルキープしてるって凄い
割と同じときに行ったり来たりしてたからお顔見てたけど、紹介された途端に芸能人の顔になったのが凄かったw
土曜日の旅サラダって番組だそうです。
 
 
さて…てんこ盛りに買った真菰茸祭りに入ります
 
長々お読みくださりありがとう〜
 
おやすみなさい。