10年前にローフードスクールに通った事をきっかけに始めたこのブログ。

今月でブログ開設10周年を迎えました。

お立ち寄りいただいた皆様有難うございます。


徒然なブログですけど

テーマ別で読んでいただくと

過去のスムージーも色々載せてますので

よかったら覗いてみてください。




偏頭痛を治したくて、

食について色々学ひ始めた頃から

スムージーや酵素、マクロビ教室

サンキャッチャーや心の学び、

神社やスピリチュアルなどなど

学んだ事や感じた事の

アウトプット用にのんびり発信してきました。


偏頭痛は未だに治らないけど

(もう、上手に付き合うしかないみたいですね。)

何処かの誰かに少しでもお役に立てたのなら

最高です。



さてさて


実はここ数年コロナで色々環境も変わり、


制限される事へのストレスでかなり太りました。



来月の健康診断に向けて

ちょっといい加減引き締めないと!!

ということで


久し振りに、デトックスダイエットの 

レコードを綴ってみようかと。


ファスティングは始めると夢中になって

1週間くらい食べなくても平気になるけど

筋肉の減少が気になって、、、

若くはないので無理はできません。


食事を減らすだけでは栄養失調になって

脳が脂肪を蓄えようとして逆効果になります。

酵素とビタミン、ミネラル、タンパク質の栄養をバランス良く摂取すると

脳が満腹サインを出してくれますので、

お友達おすすめのスーパーフードのサプリと

筋トレも加えながら

量より質を上げて頑張ってみます。


食材や筋トレ方法など良い情報や、  

応援などありましたら

ぜひ、メッセージください。




とりあえず

2週間で約4キロは絞りたいかな。

まずは

スムージーで一食分!置き換えダイエット!から



2.3日ブレンダーで作ってましたが

やっぱりvitamixで作るとホールフードも


滑らかで美味しい〜♪




「グリーンスムージー」


麹の甘酒
オーガニック小松菜
りんご皮ごと
キウイ皮ごと
生姜
MCTオイル
ブルーベリー ミント 

飲む点滴と言われるアミノ酸たっぷりの甘酒の甘みと


ビタミンC、カリウム、マグネシウム豊富なキウイ


疲れを取るりんご酸と抗酸化力の高いポリフェノールを含む皮ごとりんごの程よい酸味


そして

ベータカロテンたっぷりの小松菜の苦味がとってもいいバランス♪

MCTオイルを入れるとカロテンの吸収を高めてくれます。



生姜のおかげで胃の当たりがあったかーくなりました。


スムージーを取り入れるポイントはこちら↓↓




☆体のリズムに合わせた食生活がポイント!

①午前4時からお昼12時 〈排泄〉
朝は体内の毒素や老廃物の排泄の時間。
水分をとって寝ている間に失った水分を補給しましょう

②昼12時〜夜8時〈栄養補給と消化〉
消化酵素が活発になる食事に適した時間

③午後8時〜午前4時〈吸収と利用〉
夜は消化した栄養素を内々の器官や細胞に届け体に同化させる時間。体がメンテナンスを始めます。


☆スムージーにする事でビタミンやミネラルなどの栄養を余す事なく体内に吸収でき

消化する為の酵素の使用が減り、その分代謝酵素へと回されますので肌や細胞のターンオーバーも早まり日焼けやシミも薄くなっていきます。


毎日野菜と果物から酵素を取り入れて腸内環境も整いお肌もツルピカに! 

朝や夜8時以降になってしまうお食事をスムージーにすると効果的です。




☆柑橘類などの光毒性を気にされる方は
飲む時間帯や食材を工夫されるといいかも。



☆グリーンは毎日違うものに!
微量のアルカノイドの蓄積を避けるために野菜は毎日別なものに変えると良いです。


☆なるべく食材はオーガニックを!