いつも当店をご利用いただきまして

誠にありがとうございます。

 

この度、当店で使用していたジェルネイルメーカーの(一部)商材変更についてお知らせいたします。

 

少々長くなりますので、どうぞお時間がある時に目を通していただけますと幸いです。

 

【目次】

 

 

 

現在まで使用していたジェルネイルメーカーを一新(一部)する事となった背景。


お客様の地爪への負担はもちろん、ジェルオフ時の時間や爪へのダメージなど、いくつかの改善点があります。

 

今まで、地爪への負担は当初より一番に考えて、極力ダメージなく付替えていけるよう心掛けてきました。

 

現在までもお客様から「ジェルをしていて爪が薄くなった…」「傷んだ」などのお声は伺っておりません。

 

しかしながら、私自身が、もっとお爪へのダメージを減らし、地爪を健康的にしながらジェルネイルを楽しんでいただきたい、という欲が勝ってきて、それに伴いジェルネイルをオフする際のスルっととれないのか、という以前からのモヤモヤが大きくなってきており、この度の変更を決意いたしました。

 

 

 

新たなメーカーに変更するにあたり、決め手となったポイント


新たなメーカーに変更するにあたり、決め手となったポイントをご紹介します。

 

まずは、なんと言っても

☆地爪への優しさ

 これは1番に考える項目です。

 

そしてこれもとても大切

☆オフ時の爪への負担

☆オフ時の時間短縮

 

その他

☆ジェル成分の安全性

☆ジェルの持続性

 

などが挙げられます。

 

お爪を健康的に育てたい方にも向いているジェルです。

 

そして、新ブランドへ変更するにあたり最大のポイントとなったのは

「ウォーターケア」にこそ向いている

という点です。

 

当店ではお爪の事を考えて、ジェルネイル時にもウォーターケアを導入しています。

(ウォーターケアについては以前の記事に詳しく書いていますので、ここでは割愛いたします)

 

 

このウォーターケア、

当店をご利用いただいているお客様には、ケアと言えばウォーターケア、とご理解いただいていると思いますが、通常ジェルネイル時に水分を使う事は、ジェルの持ちが悪くなる為、そして所要時間的にもドラアケアがいいとされてきました。

 

その為、ドライケアで行うサロンが今現在も多く、ウォーターケアを導入しているサロンは少ないのが現状です。

 

しかし、ドライケア後のお爪の状態よりも、ウォーターケアを続けたお爪の方が格段にお爪はキレイになっていきます。

 

そこで当店ではこのウォーターケアを、ジェルネイル時にもいち早く導入しています。

 

 

 

新たなジェルブランドの特徴

ここで新たなジェルブランドの特徴を少しお伝えいたします。

 

この度の新たに導入するジェルブランドは、ウォーターケアをする事で、より密着度がUPするという画期的な成分が配合されています。

これは当店にピッタリだ!と導入を決意した1つの理由です。

 

 

そして、もう1つの特徴が、オフ時の爪への負担軽減。

 

オフした際のお爪の状態は、何だかガサガサ、白く剥けたような、いかにも爪が傷んでるような気がする状態。

 

そんな気がしませんか?

 

現在までもそれは十分気を付けながらオフを行ってきました。

 

この新たなジェルブランドは、オフした後のお爪もスルンとしてキレイな状態で、お爪周りもしっとりなのです。

これは嬉しいですよね。

ガサガサするから余計に削らないと(整えないと)いけない、その際、爪が薄くならないように気にする、という悪循環から抜け出せます。

 

更にもう1つ嬉しい特徴があります。

それは、「グリーンネイル対策」という点。

一般的によく言われる「爪カビ」というものですね。

このグリーンを抑制する銀成分が配合されているので、グリーンネイルになりにくい!

梅雨の時期にも安心ですね。

 

 

このような経緯があり、この度のジェルブランド変更を決意いたしました。

 

 

 

新ジェルブランドへの付替えの流れ

お客様への新ジェルブランドへの今後の付替えは、

現在、今までのジェルをつけさせていただいているお客様は、お爪の状態などを判断し、順次新たなジェルブランドへ変更をさせていただきます。

新たなジェルがお爪の状態や生活環境などに不向きの場合もありますので、お試しいただいてから元のジェルに戻す事も可能です。

もしくは変更なく今まで通りの商材にて施術をさせていただきます。


※フィルインの方はジェルブランドが不向きの為、今回の変更には当てはまりません。

 

ご新規様は新たなジェルブランドにて施術させていただく場合があります。

(お爪の状態などにより旧ジェルの場合有り)

 

この変更に伴い、カラーも少し変更となります。

その為、今までのカラーが無くなる物も出てきます。

まだまだ新カラーは少ないので、既存カラーも併用いたしますが、お気に入りだったカラーがある方には大変申し訳ありませんが、新たなジェルブランドのカラーもきっとお気に入りが見つかると思いますので、何卒ご理解下さいませ。

 

 

 

新ジェルブランドの検証

このジェルブランド変更にあたり、検証をすすめてまいりました。

 

その結果をここで、簡単にではありますが、お伝えしておきたいと思います。

 

①付け心地

今までのジェルよりは、若干柔らかい、しなるようなつけ心地。

②厚みや仕上がり感

若干厚みが今までよりも増しますが、お爪の状態により加減可能で、硬さも若干調整可能。

③ジェルの持続性

爪先に負荷が掛かると不安だが、安定した持続性を望める。

(地爪の状態による)

④オフ時の状態

今までのジェルよりオフしやすく、オフ後の爪はスベスベ。

※ジェルをのせる際のお爪の状態やカラーによりオフのしやすさが少し変わります。

 

 

オフ時の画像です↓

オフの際のアルミを外した時の状態。
 
爪にのっていた形のまま取れたように、オフ出来ました。

 

 

ジェルネイルで爪が傷む、と言われる原因の1つが「ジェルオフ」です。

このオフが少ない負担で出来るのは本当に嬉しい事で、きっと皆様にも喜んでいただけると思います。

 

 

まとめ

ここまで長くなりましたが、今回のお話をまとめると、

 

大きく変わる点は

○使用商材を別ブランドへ変更

 今まで使用していたジェルは今後も使用していきますので、お爪により変更、とご認識下さい。

○既存ジェルカラーの変更

○地爪へのダメージ軽減

○お爪がより健康的に

 

変わらない点は

○フィルインの変更なし

○マニキュアジェルの変更なし

 

となります。

通常のジェルネイルが一部変更となります。

また、フィルインの方がこのジェルブランドに変更をご希望の際はどうぞ一度ご相談下さいませ。

 

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

✢••✢•· Disdirena ·•✢••✢
by Nailist.yuki
 
nailist.yuki
JNA認定講師
PREGELエデュケーター
 

 

 

HOT PEPPER掲載中