お茶の効能 | 子豚大好きのブログ

子豚大好きのブログ

コブタ可愛い

お茶の威力すごいな



朝からへとへと。



昨日朝疲れてたから、無農薬の伊勢の緑茶いれて蜂蜜とのんで、午前中もちびちび飲んで午後も飲んだら。



カフェイン糖の威力すごい。



かなり元気になって、お昼寝もできなかったし横になって目をつぶっても寝れない、、ので公園散歩して、食欲もあまりなく、

仕事の後も公園散歩する元気があり、なんか頭冴えてるなーーて感じ。




で、23時過ぎにお布団入ったけど、全く寝つけず。




うとうとはしたけど、寝る前にダンデライオンのハーブティーも飲んだのね。



デトックスのお茶だからまた肌が痒くなったり症状でるかな?て思って休み前に飲んだんだけど。




案の定、腕が痒くなって(腕の痒みおさまってたのに)がりがり掻いて、朝起きたら見た目も若干ぶつぶつが再発してたわ。



いやーお茶ってすごい。



ベリーのハーブティーも、腎臓サポートっていうだけあって寝る前飲んだら夜4回もトイレに行ったし。(普段は1回か0回)



やぱ皮膚炎ひどかったのがおさまったのも鎮静効果のハーブティー鎮静の白蜂蜜飲んだのが効いたんだろな。



てかホメオパシーのレメディよりずっと効いたから、適材適所てか、レメディも効く時は効くのよね。



ヒットするレメディ選ばないと無反応だけど。



ふむふむ、、、



皮膚炎にクレイっていうのも、微妙だなーっていうのが今回の印象。



ヘルペス とか、腫れて膿が出てる時に23回クレイパックして保湿(良質のココナツオイルなどで)するのは良いと思うんだけど



皮膚炎自体には、まず足とか腕とか範囲広い部位に大して効果もないのに塗るって勿体ない。



スマホ、パソコンでの疲れ目にクレイパックするのはすごい良いと思うけどねー



ニキビとかにパックするのも、赤く腫れて膿が出てるならともかく、その前段階のニキビにパックしても、、微妙かな、、



外側のケアよりやぱ内側変えないと変わらないよな、、



という印象。




さて、カフェインで3時過ぎまで寝つけなくてへろへろでしたが、朝緑茶2杯飲んだらちょっと元気。



緑茶は朝だけにしよっと。



出がらし緑茶で緑茶化粧水つくるんだ(^^)