ママは僕の誇り、お別れのときのアニマルコミュニケーション | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住

おはようございます笑顔

 

どうぶつさん達の声を飼い主さまに

お届けしています

 

みるちびc@fe 店主

アニマルコミュニケーターの

さとう晶(あき)ですブタ 



ボタン自己紹介 → こちら



ボタンみるちびc@feとは

どうぶつさん達とお話ができる

架空のカフェのことです。



ーーーーーーーーーーーーー





今月の「うちの仔」に

書かせていただいたコラムは

「お別れのときのアニマルコミュニケーション」






7歳のとき悪性腫瘍

余命2ヶ月〜半年の診断を受けた

アメリカンコッカーのリリー君。






それから2年後にリリー君は旅立たれました。




その2年間は壮絶な闘病介護生活でした。





リリー君が旅立ちを迎える前には

「安楽死」というむずかしいテーマに

向き合われたご家族。






リリー君がじぶんのタイミングで

旅立つ5日前と旅立ったその直後に

アニマルコミュニケーションで

お話しさせていただきました。







お2人の物語、リリー君が懸命に生きた証を

みなさんにご紹介させていただきたいと思い

ママさんのご承諾を得て今回のコラムに

書かせていただきました。






全文は「うちの仔」3月号で

読んでいただけたらうれしいです。





ペットさんの情報誌フリーペーパー
「うちの仔」は県内のドッグカフェや
どうぶつ病院、ベニマルさんなどに配布されてます。





リリー君がお空で喜んでくれていますよう。




リリー君とご家族さまとの出逢いに

心から感謝してます。






ありがとう、大好きだよリリー君。





わが家のサニーちゃんがにゃん相悪くて🙏










  




ボタンみるちびc@feの公式ラインを開設しました。



みるちびc@feアニマルコミュニケーションの

セッション、イベントの情報や


どうぶつさん達と飼い主さまが

ほっこりできるようなものをお届けしてますブタ



セッションのお申込みお問い合わせも

こちらからできます






  



ボタンアニマルコミュニケーションの

セッション可能日は → こちら に記載されてます




  




 アニマルコミュニケーション MENU 


ボタン対面セッションお申し込みは
→ こちら

ボタンメールセッションお申し込みは 
→ こちら (ただいまおやすみ中)



飼い主さまがアニマルコミュニケーションする
セルフアニマルコミュニケーション

ブタおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
アニマルコミュニケーション
詳細は→  こちら 
 


うさぎおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
「ぷち」アニマルコミュニケーション

詳細は→ こちら



マンツーマンのアニマルコミュニケーション講座

ブタどうぶつ達の世界につながろう
といっしょにステップを歩いていく
3回コース
詳細は → こちら