「境界線」は思いがけず タイムリーなお題でした【ご感想」 | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住

こんばんは笑顔

 

どうぶつさん達の声を飼い主さまに

お届けしています

 

みるちびc@fe 店主

アニマルコミュニケーターの

さとう晶(あき)ですブタ 



ボタン自己紹介 → こちら



ボタンみるちびc@feとは

どうぶつさん達とお話ができる

架空のカフェのことです。



ーーーーーーーーーーーーー



昨日はみるちびのAC講座→ ⭐︎

の卒業生さんたちとAC練習会をオンラインで☺️🙇‍♀️


「いつもありがとうの遠隔ヒーリング」→ 

の期間中というのもあって

セルフヒーリングの時間を設けてみました。



日頃、あまり意識してあげれない

足の小指ちゃん🦶にも

ねぎらいのことばをかけたり

よしよしさすったり。



ヒーリングでリラックスすると

アニマルコミュニケーションをする

準備も整います。


その他、受講生さん達のAC関係のお話を

聞いたり、各々じぶんだったらこう思うを

シェアしたり。



「境界線」についての話をさせてもらったり


ACの実践では

わが家のにゃんず達(特にいちご🍓ちゃん😺)

と受講生さんにたくさんお話してもらいました。





みんなじぶんが思っている以上に

ちゃんとお話(AC)できてるから

さらに自信(ここでいう自信はえっへん❣️

ではなく自分を信じるという意味)持って👍




練習会後、お話ししてもらった

いちごちゃん🍓は

わたしにさらにベッタリでした♡


「境界線」はACをするとき

大切な概念のひとつ。




わたしもみるちびのAC受講生さんも

共感力が高すぎてエンパス気質の方が多いです。




人さまとの境界線が甘いというより

そもそもそんな線は「ない」(笑)


これは相手にじぶんの領域、フィールドに

入ってくることを許可していることでもあるし

逆にじぶんも相手の領域に

勝手に入っている(ことにも気づけない)ことも。




ACのときは飼い主さまとどうぶつ達の

許可を得て相手のフィールドに入り

共感、共鳴、情報の共有をします。




終わったらコミュニケーターは感謝をして

じぶんのフィールドに戻ります。



バッチリ境界線を引く、というやり方ではない

もっとやわらかな方法でじぶんのフィールドに。


人さまのエネルギーをもらいすぎて

または吸い取られている気がして

いつも疲れている方は「境界線」という概念や

下記のご感想にもあります

アニータムアジャニーさんの本、参考になるかと。





盛りだくさんの練習会で

わたしも受講生さん達からたくさん

学ばせていただきました🙇‍♀️

本当にいつもありがとう❣️です。


早速、いただいたご感想を

ご許可を得てシェアさせてください🙇‍♀️🐶😺🌈


ーーーーーーー

今日もありがとうございました😌


あきさんは日頃から、ヒーリングや

グランディングなどなど

ご自身を整える事を怠らずに

しているんですね✨


自分の日頃を反省して😖

今後に生かそうと思いました❗


「境界線」は思いがけず

タイムリーなお題でした。


私も、回りの人に境界線なさすぎると

言われてきたけれど

何が問題点なのかわからなかったし

境界線の引きかたもわかりませんでした。



でも、数年前に痛い目にあってから

やっと真剣に考えるようになりました。

 

よきエネルギー交換できるかたと

お付き合いしたいです。



今日伝授されたこと、為になりました。


あと、してほしくないことを

動物へ伝える方法などなど

色々な気づきがありましたー😌



あきさんが紹介されていた

アニータさんの本

(繊細さはこれからの時代の…)

読んでます☺️


年明けからドタバタしていて

気持ちが忙しかったので

自然とACから離れていました。


少し落ち着いたので、また気持ちを新たに

ACに取り組もうと思いまーす☺️



ーーーーーーーー


ありがとうです😊 


いつも真摯に取り組む姿勢、素晴らしいと

いつも思ってます。


応援しています♪



みるちびのAC講座は基本マンツーマンですが

講座の期間中、ご卒業後に

受講生さん達と学べるAC練習会を

月一回オンラインで開催してます。


いただいた参加費(1回4400円)は

保護どうぶつさん達のご飯代、治療費などにご

寄付させていただいてます。


今年はマンツーマンだけのAC講座だけでなく

グループ開催もいたします。


丁寧にACで学んできたことをお伝えします。


ご興味のある方、一緒に

アニマルコミュニケーションの世界観を

学びませんか。


どうぶつ達と仲良くなることだけでなく

じぶんとも仲良くなることを学んでいきます。


よかったらどうぞです🙇‍♀️

🐶😺🐰🦜🐍🐴🐵🐭🐢🌈✨







  




ボタンみるちびc@feの公式ラインを開設しました。



みるちびc@feアニマルコミュニケーションの

セッション、イベントの情報や


どうぶつさん達と飼い主さまが

ほっこりできるようなものをお届けしてますブタ



セッションのお申込みお問い合わせも

こちらからできます





  



ボタンアニマルコミュニケーションの

セッション可能日は → こちら に記載されてます



  




 アニマルコミュニケーション MENU 

ボタン対面セッションお申し込みは
→ こちら

ボタンメールセッションお申し込みは 
→ こちら (ただいまおやすみ中)



飼い主さまがアニマルコミュニケーションする
セルフアニマルコミュニケーション

ブタおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
アニマルコミュニケーション
詳細は→  こちら 
 



マンツーマンのアニマルコミュニケーション講座

ブタどうぶつ達の世界につながろう
といっしょにステップを歩いていく
3回コース
詳細は → こちら