中津明神山の山頂で朝の風景を見て
感慨深い気持ちになり

その後またゆっくりとキャンプ場まで降りてきました。(*^_^*)



朝のコーヒータイム。


先日の石鎚山で山ガール大先輩に頂いた

ドリップコーヒーをやっと飲める日が来た。


最近めんどくてもっぱらインスタント派の私。


やっぱりドリップコーヒーは美味しいです(о´∀`о)




朝食は、相変わらずダイエット食。


前日にコンビニで買ったサラダチキンとゆで卵を、クリームシチューにぶっ込む。

で、そこに私の主食であるオートミールを。


まだ飽きる事なくオートミールダイエット

続けておりますが、

他のものをついつい食べちゃって

体重はその後あまり減ってません。σ(^_^;)




テントを畳もうとしたら、




カエルちゃんが引っ付いてた♡



1人なので、テントも片付けも

ぱぱっと終わりました。




2日目が100%の雨予報だったので

対策してきました。


濡れて困るものは全て

防水の袋に小分けしてきました。



シュラフも付属のスタッフバックから出して

「アクアペル」という完全防水の袋に

入れ替えてきました。ダッシュ




小分けにしてるので

ボックスに詰めやすかったです。

\(^ω^)/




イスとテントはフロントに括り付けて。



写真に撮り忘れましたが

マットの下にレジャーシートのような

水に強い生地の手提袋も括り付けていて

その中にもごちゃごちゃした物を入れていました。




準備が整いました。

\(^ω^)/


雨が降りそうなので


急がなくちゃ。ダッシュダッシュダッシュ






と言いながら

またどこか分からない山道を

フラフラ走ってます。ダッシュダッシュ


太い道を素直に走らない私の原付。笑


スクショした上の地図を今更見て、

谷の反対側に水力発電の水管が通ってる事を知る。


本当に、地図って

見えないものまで記されていて楽しいルンルン


地図って大好き\(^ω^)/ルンルン




茶畑が綺麗です。



地図に「ニノ滝」とかいてあったので

滝があるものと思ってフラフラやって来たけれど




どうやら滝の名前ではなくて

「ニノ滝地区」という集落の事でした。笑


山奥なので、災害時などに使われる

ヘリポートを見て気が付きました。

ε-(´∀`; )



さーて太い道に下りますか〜

(雨も降りそう!)




ようやく道に出て

中津渓谷の上流。




謎の沈下橋発見!

(*゚▽゚*)




あんなところにある。


橋へ降りられるところは

いくら探しても見つかりませんでした。


むむー謎だぁ\(^ω^)/





空き地のドカン。

のび太たちが入ってるサイズはこれだ!



お天気がいよいよ怪しくなってきました。アセアセ


今にも雨が降りそうです。


時間予報では

お昼頃から降るようです。


この日も色々うろつきたかったけど、

ひとまず家路に向かって走る事にします。ダッシュダッシュ