こだわりの「Swag」スワッグづくり | プリザーブドフラワー教室・出張講習〜豊中・北摂・大阪〜「Bochi Bochi」の花ブログ

プリザーブドフラワー教室・出張講習〜豊中・北摂・大阪〜「Bochi Bochi」の花ブログ

プリザーブドフラワー教室「Bochi Bochi」の講習の様子や募集、イベントのお知らせを中心に時々好きな物の事など綴っていきます。

こんにちは。

大阪・北摂・豊中市内
最寄駅 阪急「岡町駅」にあります
お花のアトリエワークショップ
Bochi Bochi です。

今日はスワッグ制作について
ご案内します。
「Swag」スワッグ という言葉は
北欧からイギリスに伝わった
「垂れるもの」「揺れるもの」といった
意味合いのもので
今では壁から吊り下げるお花や枝物を
束ねたものを一般的に 
「スワッグ」と呼んでいます。

*こちらは秋にお勧めのボルドーカラーの
リーフを使って制作いただいたもの。

こちらも最近作っていただいたものです。


ヨーロッパでは
魔除や幸運を呼んできてくれるものとして
飾ってることも多いとか。

気軽に飾れて、
それだけで素敵な雰囲気になるスワッグは
日本でも近年人気が高まっています。

Bochi Bochi でも作られたい方が多く
季節を問わず様々な作品が誕生してますよ。


春夏はグリーン大目の軽やかな色合いの
ものだったり
ブルーやイエローを取り入れた
清涼感のあるものをよく作られます。


秋冬はシックな色合いのものが人気。
リーフもスモーキーカラーや褐色のものなど
落ち着いたカラーになりますね。

こちらは黒いラメ入りのカスミソウが
シックな雰囲気。

そうです。使う花材、組み合わせによって
無限大なのです。

こちらはボルドー系の花材中心に
プリザーブドフラワーの紫陽花を
組み合わせていただきました。


まず作りたいイメージをお聞きして
アトリエにある沢山の花材から
選んでいただき

束ねるコツ、配置のコツなど
また組み合わせのアドバイスなど
しながら進めてまいります。



【制作費】
自由に組んでいただく内容なので
使う花材や分量によって異なります。
3800〜6000円くらい。



みなさんも

素敵なスワッグ作りにいらしてくださいね。


過去のインスタやブログの写真を見て

このようなイメージがよい!など

具体的にありましたら

予めお知らせくだされば助かります。


お店にあるものはご準備するよう試みますが

花材は季節によっても その時その時で

入れ替わりがありますので 

ない場合もあることご了承くださいね。


ないものもあれば、その時にはなかった

新しい花材なども入ったりします。

一期一会。それもまた楽しいです!



〜好きを形にするお手伝い〜

お花のアトリエワークショップ

Bochi Bochi でした。


場所  豊中市内

阪急「岡町駅」より徒歩すぐ。

道順簡単で迷いません。

(ご予約後に詳しくご案内します)


🅿️1台あり。

*ご予約の早い方から優先とさせていただきます。

 尚近隣にもコインパーキングが沢山ありますので

 埋まった場合はそちらのご利用をお願いいたします。



お気軽にお問い合わせくださいませ。

✉︎bochibochi.pf@gmail.com




ブログより更新が早いインスタグラム。
作品写真がまとめて見やすいです。
過去の掲載作品でこんなのが作りたいなど
参考にどうぞ。


アクセサリー制作のInstagramは→こちら