必修とするのをやめました。



ここ数年の当ピアノ教室の変化。


昔からの定番教本で、かつては当ピアノ教室でも、そのレベルに到達した全員に取り組んでもらっていた、


「ブルグミュラー25の練習曲」を必修とはしなくなりました。



個人的には大好きですが、

過去の生徒さんをみていると、どうも、あまり好きではない、という場合がチラホラ。



しかも、練習時間をあまりとれない生徒さんだと、

一曲を終えるのに何ヶ月もかかる場合もある。



好きでもない、時間もかかる。

その状態で、ブルグミュラーに固執する必要はあるのか?と考えたときに、


うーん、他の本をやった方が良いのでは。となりまして。



ですので、そろそろブルグミュラーかな?という生徒さんがいるときには、


好みや練習時間、性格などを考慮しまくって、

且つ、年齢によっては、本人とも話し合い、


ブルグミュラーか、それ以外か?

それ以外の場合は何を使うのか?

を決めるようになりました。



正直に言うと、こちらも慣れていますし、ブルグミュラーを使う方が楽ではあるのですが


せっかく、昔とは違って、たくさんの選択肢がありますから。



とはいえ、月日を重ねる中で私の考えも変わっていくでしょうし(現に、昔、毛嫌いしていたツェルニーを今は崇拝していますし)、


数年後には、ブルグミュラー必須!などと、

また言っている可能性もありますけれども。