皆さまー!
お久しぶりでございます照れ

インスタばかりでブログ辞めた?と思っていた方ー!!!
やめてまへーんてへぺろ
とはいえほんまにameblo自体ひらかなくなりまして…てへぺろ 

でも前々より
平成最後に書いとこ!っておもてて。
もう4月1日って明後日やん!
って思ったのだか。
よーく考えると、新しい元号が4月1日発表ってだけで、平成はまだあと1ヶ月あるってことに、今書きながら気づく。(笑)


新しい元号なんになるのかなー
未来の公安原田さんの予想は当たるのかなーとか?そんな何気無い毎日を過ごしております。


インスタでは
シルクリペアのご紹介をバンバンしてますが、おかげさまでご新規の方がどばどばがだがたぐわーっと押し寄せてくださり、もー忙しすぎて5キロほど痩せた気分です。
↑ええ。知ってるよ
知ってる人は知ってるよ。
黒田が痩せてないことニヤニヤニヤニヤ

気分なだけだからねニヒヒ

おかげさまでややぽっちゃりキープできてますyoてへぺろ


1人目も2人目も10キロ太って、産後6.7ヶ月で元の体重に。

授乳してるからめっちゃめっちゃ痩せたるねん!と1人目の時に思って無理やったから2人目では絶対痩せたるー!と思ってましたが

このややぽっちゃりがわたしにはベストみたいで笑笑
体調も崩さず頑張れてます口笛


2人目が離乳食めっちゃ食べるので断乳も1人目より早そうだけど、ここにきて(←もうすぐ生後10ヶ月)おっぱい執着しだしたのでまた2歳まで飲ますんやろうかと思うと気が遠のきそうですゲロー


でもま、そのうち離れるし、
流れるように流れようと思ってます流れ星



で、何を書けばいいか目的わからなくなってきた(笑)書くことが多すぎてセレクトできまへんがなもやもやもやもや



そや!そや
このあいだ、1人目が通ってる保育園の年長組さんの卒園式に参列してきました!

年少組、年中組が送るので保護者も必ず出席というシステム。
なかなか仕事あるとそんなのって無理やんってなるのですが…
強制と言われると有り難く感謝して参列させていただきました。


自分とこの子供じゃない卒園式に参列できるなんて思ってなかったのでとってもとっても嬉しかったですチュー


一人一人卒園証書を授与さて、一人一人結構長めのご挨拶。
感極まって泣いちゃう子が続出で、つられて泣きました。
いや、号泣です。
いや、嗚咽です。
↑これは言い過ぎやな(笑)
我が子の時に嗚咽はとっとくわ笑い泣き



1人の子が足の病で長い間足に装具を付けて生活していました。車椅子生活でした。
家族、子供たち、先生たちで協力して長い月日でサポートしてこられてました。



自分で歩きたいよね。
グラウンドで走り回りたいよね。
田植えも畑仕事も、運動会もマラソンもしたかったと思います。


2月末だったかな?
卒園式にむけて装具がとれるように!!


自分で歩いて卒園式に出席したかったそうで、願いが叶ったのです
いつもゲラゲラ笑う子じゃないのに今年に入ってから笑顔が凄い増えたなーって思っていたので本当良かった笑い泣き笑い泣き笑い泣き



理事長先生がそのお話をされて、みんな泣き崩れてました。

1人の力ではなくみんなのチカラだと笑い泣き笑い泣き


当たり前の事が当たり前じゃなく
有難い事だとみんな理解していました。


6歳で偉いね。
ほんと素晴らしい心だよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


卒園式に参列して改めて素晴らしい園で育児サポートしてくださっていることに感謝しかありませんでした。



そんな2人目も明後日から入園ですヒヨコ

夢組です♡


大きな大きな夢を叶えれるようにニコニコスクスク伸び伸びと育ってほしいものです桜桜桜