【自他の区別とは…】
いつもニコニコの笑顔が印象的な
発達ゆっくりの年中の女の子。
個別療育プログラムの様子です☺️
滑舌と発音が不明瞭なところが多いので、
いまは
知っていることばを確認しながら
活動しています。
この日は色のマッチング。
「あか」「あお」「きいろ」…
その他もろもろ、
色のイメージを付けていきました。
もちろん
色の発音もみていきます。
『これはなに色かな?』と言うと
わざとまちがえては
🧒「あーれー?」と言っていますが、
💡ここがやっと
《同じ》か《ちがう》が身についてきたな、と
いうポイントになります!
【自他の区別】の境界を理解していくには、
まず《同じ》か《ちがう》かが
分かるようにならなくてはいけません。
※【自他の区別】とは、療育的用語で
    「自分以外の他者やモノは自分とは
    別のものである」ということ
     
🎄人のカバンや物を勝手にさわる
🎄近くで遊んでいる子の持ち物を
       勝手に使ってしまう
🎄人のお皿の食べ物に手を伸ばしてしまう
🎄叩いたら相手が痛いとわからず
       本気で叩いてしまう
🎄共用スペースでも自分のもので
       散らかしてしまう
🎄友達が怒られているのを見ると泣いてしまう
など。
「あーれー?」と言いながら
おかしいね?ちがうよね?という事が
認識できるようになったら、
次回は
🙅🏻❌してはいけないこと
の確認につながっていけますね☺️
【第1回 明日から使える!
    先生のための発達凸凹オンライン学習会】
お申し込み受付中‼️‼️
《詳細と講座内容》
オンライン学習会(全3回 21時~22時半)
《第3回》 12/4(月)
 ・発達検査を受ける?受けない?
     保護者からのご相談への対応法
お申し込みはコチラ
https://ws.formzu.net/sfgen/S163354871/