楓石付

今日は日曜日、鉢屋はお休みなので、
少し遅れたけど、お店のことを書こうと思います。
(これを書いとかないと、このブログが分かりにくくなっちゃうんで。)

愛知県岡崎市でやっている、盆栽、山野草なんかを扱うお店で、
ウチの弟、親父を中心に
鉢屋の私を除く家族全員でやってるお店です。

始めの頃は中品、小品クラスの松柏盆栽を主に扱っていたのです。
お客さんも近所のおっさん中心で、
仕入も、盆栽園で行われるセリの外、園芸のセリなんかもよくいってました。
(同じレベルの商品でも園芸扱いのほうが安いし、ちょっとした掘り出し物もよくあるんです。)

でも最近は小品盆栽、ミニ盆栽中心、
樹種も松柏のほか、葉物、実物、花物、山野草などいろいろ扱っています。

雅風展に盆栽で出店するようになったこともその理由にあるんですが、
やはり何といっても一番の理由は
お客さんの層が大きく変わってきたことです。
とにかくここ数年で若返りました。
東京を中心とした都市部だけでなく、
こんな田舎にもちょっとしたブームがきたのかもしれません。

新たに始める若いひとたちも気軽に入れるお店が理想です。
きっと、現実と理想のギャップみたいなものに突き当るかもしれません。
でも、そんな初心者に親切なお店でありたいものです。
(私若い頃、日本でも屈指といわれる盆栽園で、
 そこの園主にあごで’早く帰れ’扱いされたことございます。)
 
ちなみに当店は園芸店に併設です。
どなたにもお気軽にお入りいただけるお店です。
(詳しくはホームページのほう、御覧ください)