今更ながらブログに公式LINEの【友達追加マーク】を貼り付けまして… | アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪の悩み解消に特化した美容院です!
つむじ割れの悩みの改善や
育毛効果大な強髪ヘッドスパも好評を頂いてます♪
グレーカラーもお洒落に綺麗におばちゃんと言わさせない!!

先日の事…
ブログ仲間から



〇〇さんに
ブログに貼り付ける
LINEのマークの方法を
教えてあげて🙇



※よく見かけるこのマークね…☝️




と依頼を受けたけど



そういや僕のブログも
こんな感じで






どうしたらええん?😅





  おはコンニチばんわ 
  中区地蔵通りの美容院 
  Bozn hairの坊主   


何歳になっても今が最高!!   


  若い女子から圧倒的に憧れる 
 ステキなアラフィフや  
60代の大人女子を街に贈り出す〜 


  をミッションに日々美容技術を  
  ハゲながら磨いてるノリさんです…






確かにこのマークを添付した方が
クリックしてもらい易いかも⁉️


👇👇👇






そして自営業やSNSを駆使してる
アラフィフ世代の社長さん(お客様)
からも質問されて



今度詳しい人に教えて
貰っときます…


と中途半端な返事をしてまして💦😅



誰に聞くのが一番早く正確か?



てか
Google先生がおるじゃん😄


https://vi-story.com/line-btn-ameblo/





😅今更ながらな内容でしょうが

記事を読み込むより




一項目づつスクショしたので

貼り付けますねっ😊







公式LINEアプリのホームから

『友達を増やす』











友達を増やすマークから

『ボタンを作成』










次に

『HTMLを表示』を押して











友達追加ボタンのHTMLを

『コピー』!!






 



続いて

アメブロのアプリを開き…











本文入力の前に左下の

『HTML編集』をクリック…










HTML編集モードを『OK』してから











コピペして完了🤗


 







🤗👌









本文入力をする前に改行して

LINE友達追加を下に…

と当たり前なんですが😅










ついでに何時でもHTMLで
コピペ出来る様に



iPhoneのメモに…







保存してます😁😁😁







って事で
公式LINE友達募集中〜
です❣️

ポチってね、、、😁

友だち追加




ホーム・ページはこちら👇👇👇