酒巻光宏の無回転日記

   酒巻光宏の無回転日記

声の仕事をしているスーパーボレー酒巻光宏がお届けする、無回転ブログです(笑)

酒巻光宏です。声の仕事してます。ゆるーいブログなので気軽に見てってください。あ、でも掲載してる画像の無断転用はレッドカードです(笑)

あ…あの記事下書きのままだった…あ!あれも、これも…って状態で年越しましたすみません笑


でもまぁ自分でリョウガ見習ってブログ書こうとかポストしましたけど、これだけ超特急が爆裂に注目されてる中書くブログってハードル上がるぅ…。やめようかな…。どうしようかな…。書こうかな…。やめようかな…。(文字の無駄なんでとっとと書きますw)


これ、あのくだらないオタクのロングつぶやきみたいなポンコツブログなので、肩の力を抜いて失笑するくらいの気持ちでなんも考えず読んでいただけたらと思います笑


最近の超特急2023年、というか2022年の年末から話してしまうと、新メンバーを加えての初フルLIVE「新世界」の大大大成功。


そして2023年ツアー「B9」がこれまた大大大成功。


そんでもって先日行われた「T.I.M.E」も大大大大大もういいか笑すごく良かったわけで。


今や完全なる大人気アーティストになりつつある超特急の、ちょい前の話からさせてもらいまして。


何せ僕は10年以上8号車やらせてもろとりますので、どこから話そかねって話なんですけど、

僕と超特急がどんな関係なのかは夢8で見られるリョウガと共演させてもらった回を見てもらえるとなんとなくわかると思います。

YouTubeでも前半のみご覧いただけます↓



と、自分の説明割愛させてもろて(えせですすみませんw)

話を戻して少し前の話。超特急募の時からB9完走まで、一言で言うと


「心配してました。」


メンバー増員という話があって、昔から愛してくれてる8号車の皆さんにいろんな気持ちが起こるのは当然、なので初日=久々の声出しOKから始まり、自分的に今までで最多の数ライブに顔を出したのは「8号車のみんなと超特急がどんな雰囲気になるのか?」心配しての事でした。


でもまぁ〜そんな心配無駄。ほんと取り越し苦労、無駄無駄無駄…笑ってくらい、超特急は9人で素晴らしいパフォーマンス=8号車への愛を伝えてくれたし、8号車のみんなもいろんな気持ちを抱えながらもちゃんと超特急を受け止めてくれました。


ほんとに素晴らしい関係だなって、近くで見て改めて思いました。みんなにありがとうございますって言いたいくらい安心しました。


そして年末のももいろ歌合戦、CDTVでの活躍、SNSでの盛り上がりを見てると、ほんと、もう大丈夫だなって思えるくらいすごいことになってますね。



んで、今回の本題です。


なぜ酒巻は「(7.5)号車」って名乗ってんのか?


きっと新規の方には「なぁにぃこの人ぉ!なぁにメンバーぶってんの?メンバーぶってんの?ふざけてんの?なめてんの?あのイケメン達の中に片足…」もういいか笑って思う方もいるかもねぇっていうのは確かに後から気づいたところもあります。


けどね。


この名乗りはリョウガ達にも話してて、ちゃんと理由があります。



それは今から5.6年前かな?メンバーが1人2人と別の道に向かって離れてしまった時期。

ただでさえずーっと超特急好き=同じアーティストを好きって、大変だと思うんです。いつも感情って同じじゃないし。

更にメンバーが減ってしまって、僕の超特急を信じる気持ちには1ミリも変わりがなかったですが、「みんな大丈夫かな?寂しい気持ちになってないかな?下車してしまわないかな?」なんて心配な気持ちがうっすら湧く時期が続いてました。


そんな時に思った事が


「自分の声や存在が、超特急と8号車を繋ぐ助けになれないかな?」


って事で。


1番は、(9人になる前の話です。)7号車までと8号車を繋ぐコネクション(パーツ)であれたらいいなと思ってました。なので、どうしても8.5でなく7.5と言いたかったんです。それくらいあの頃の超特急と8号車の関係を心配してました。


そもそも僕は、完全な8号車でもなければ9号車でもないと思ってます。


「8号車」は何もないところから超特急を愛してくれてる純粋で素敵なファン。


「9号車」はいつも超特急が輝くようにいつも一生懸命魂込めてサポートしてくれるスタッフ。


僕はというと、声優で、番組やイベントがないと超特急を手伝える事はなく。


8号車というにも仕事での繋がりから始まったので、純粋で古参で偉いよなんて事は全くなく。


自分てなんだろ?なんて悩んだ時期もありました。



でも、だからこそわかる気持ちがあるなと気づきました。


いろんな場所の中間(◯.5の位置)にいるから、いろんな人の気持ちが感じられるかなと。


スタッフがどんな感じで超特急を助けてくれてた。今も助けてくれてる。とか。


超特急のみんながどれだけ8号車の事考えて、愛してくれてるか。とか。


8号車のみんなが、どんな感じで乗車してくれてるか。どんな雰囲気で見守ってくれてるか、楽しんでくれてるか。とか。


そのみんなの気持ちを感じながら、みんなを応援できるのが自分かなと。

普段のくだらないポストでみんなと気持ち共有したり、イベントなどでは僕の唯一の特技、声でみんなを盛り上げられたらなと。


という思いで7.5号車。なんて大それた名乗りをさせてもらってました。


ですが、もうそれやめます(唐突w)


超特急はもう心配しなくていいくらい人気だし、8号車のみんなだって素晴らしい人がたくさんいます。

これからは超特急と8号車を心配する。じゃなくて、もっともっと大きな夢を超特急と8号車で実現していく事ができる。


って事であの名乗りやめますんで、やる気無くしたん?いじめられたん?とか心配しないでね笑


まぁ、今でも結構な大人が、男が超特急推してるっていうのは、みーーーんな超特急、8号車にご乗車くださいって架け橋、みんなが連結するパーツに、みんなのモチベを上げる一助になれるって思ってます。ので、


新たな呼び名考えます。(募集もしてますw)


それまではなんて言おう…。0.5号車(狭っw)

テンゴさん(怪しいw)


とりあえず明日考えよ笑


長々とした駄文を読んでいただいてありがとうございました。今年はちょいちょいブログ更新していこうと思ってます。


どこでどんな状況にあっても、僕は8号車のみんなを応援してます。また元気な姿で、一緒にLIVEで超特急を応援できるのを楽しみにしてます。




あの感動からまだ1週間余り、なのに行って来ました!

超特急『B9』福岡遠征!(地元熊本に帰ることもあって)

思い出してみると、遠征したのは「名古屋」以来(コロナ禍はるか前の6人体制の時)に友人数名と行ったのが最後でした。


今回の公演は本当にギリギリにチケットを取ったので、立ち見席。

ほぼ超特急全員が見える事はなかったのですが、僕としてはこれがよかったんです。

そもそも関係者席を用意してくれる事もめちゃくちゃ特別過ぎてありがた過ぎる事なので、その翌週が立ち見席なのはまぁ当たり前というか見せてもらえるだけでもありがたいし、当然それをわかって他の8号車の皆さんも立ち見席のチケットを買ってくれているわけで。同じ目線、気持ちで応援させてもらえるのはめちゃくちゃ良い事だなと思ってます😆


立ち見席の事はメンバーには絶対に言わずに(すごく気遣ってくれるので)「あと3回行くから!次、福岡行く!」と宣言し、リョウガには追加で「27日チケット取ってくれたし、福岡はほぼほぼ地元だから、今日は10割声聞かせるぜ😏」といつものくだらないLINE(リョウガ命名w)を入れて福岡を目指しました。


そこで入ってきた「タクヤお休み」の話。


絶対、本人が1番悔しかったはず。

以前も「チケット僕らで取れますよ」と優しく声かけてくれたタクヤ。


ほんとかっこよくて優しいタクヤの推しの皆さんが、当然悲しんでいて、落ち込んでいるのは想像していたので、僕も今日は前回買って用意していたほぼ地元熊本ハルのオレンジと共に、タクヤの緑ペンラを振ろう!とグッズの先行販売に並ばせてもらいました。


すると、地方遠征とは思えないほど物凄い人数の8号車の皆さん😆

僕も並びましたが、あの長い列を待ってグッズを買いに来てくれるなんて、ほんと皆さんの超特急愛感じさせてもらいました。

(あまりに長い列だったので、みなさんの推しの良いところ聞いて盛り上がりたいMC癖みたいなのが顔出しそうでウズウズしてました笑)


あっという間に開演時間になり、会場に行くと本当にたくさんのタクヤペンラの数。

来てくれたんだ…やっぱ8号車最高だなと、僕も感じました😭


タクヤが来られなかったのは本当に残念だけど、タクヤ推しの皆さん含めて多くの8号車が来てくれて、最高に楽しんでくれた事は、メンバー全員、8号車、スタッフのみんなが観ていたし、僕もみんなの素晴らしさをしっかり心に刻みました。絶対タクヤにも届いたはずです!


同じ立ち見席で、僕の目の前にタクヤ推しの初乗車の方がいて、その方がライブを通して全力で楽しんでいるのを見せてもらえて、最高の席で見せてもらったなと思いました😆


僕にできる事…を考えて、リョウガとの約束とみんなへの感謝の気持ちを込めて、10割声でアンコールさせてもらいました。

最後列の立ち見だった事、遠征だったこと、タクヤ推しの皆さんの想い、いろんな事が重なって、自分の中で腹くくって思い切り声出させてもらいました!(普段は周りに申し訳ないので抑えてます。)


そんな事もあり、今回は特にみんなで一つになれた感じがして、8号車の皆さんの事、いつもよりもっと、仲間だ!タクヤにも届け!って思えた時間でした!

結果、僕とっても最高更新のライブになりました!やっぱり8号車の皆さんと観るライブが僕にとっては最高です!


あ!あと!これまた遠征して初の、帰りに8号車の方に声かけていただきました☺️

帰りのタクシーまで話をさせていただいたのですが、中学から超特急を好きでいてくださったり、ツーショで沼に落ちました…など、推しメンを推した理由を教えてもらえて嬉しかったです。(いつかメンバーにも話せたらいいな。みんなにはこんな素敵な8号車がいるよって。)ありがとうございます😊


皆さんのおかげで、最高の福岡遠征になりました!ありがとうございました!

タクヤのピンチをみんなで乗り越えたライブだったし、タクヤもきっともっとライブと8号車を好きになってくれたと思います!

また9人の超特急と8号車の皆さんが観られる事をワクワクしながら待ちたいと思います!次はパシフィコ行きます!皆さんよろしくお願いします!


(あ、終わった後リョウガに立ち見席だった事伝えたら、めちゃくちゃ驚いてました笑)




これはもう超特急ブログなのでしょう。僕もそう思ってます。ってくらい超特急の記事しかないですね笑


第2回大運動会の事をツイートしてるので(よければご覧くださいっ!)ブログでこの話をしておきますね。


待ってました!超特急ライブツアー「B9」無事川崎の2日間が終演しましたね。


僕は初日の27日の回にお邪魔しました。


YouTubeで「8号車の中で観るのが楽しい!」と言っていたのに今回は関係者席に座らせてもらいました。


なぜか?


それはどーーーーーーーーーしてもチケット当たらなかったから。


こんなの11年間で初めてです。


でも嬉しかったです。


チケットが当たらないくらい人気になったのかぁ。と(確率なので一概に言えないとこもありますがw)アニキとしては誇らしいところもあります。


ただ、


「声出し久々に解禁」


となるとどーーーーしても現地に行きたくなってしまって


8号車の皆さん、声出し久々だよな?


久しぶりの声出し不安じゃないかな?


他アーティストのライブでもファンの方なかなか苦戦してたから、これは僕が唯一の特技の声で役に立てるかな?


なんて悩んだ末に初めてリョウガにチケット頼みました。(リョウガありがと!!!)


なので関係者の方に迷惑にならない範囲で声出そう!


って気をつけてたつもりなので僕の中では5割くらいの力のつもりでしたがうるさかったらほんとごめんなさい周りの皆様笑

(とある曲で2回だけ10割出しました。周りの方ごめんなさい🙏)




でも結果、8号車の皆さんは完璧な声出しとコールで、僕の心配なんて全くいらなかったなと感じました。





やっぱり、8号車の皆さんはすごいです。


歓声だけでなく、コール、アンコールまで完璧声出しできていたのは、僕が知る限りでは超特急のライブだけです。


超特急への愛と、応援したいって気持ち、僕も客席で感じさせていただきました。



EBiDANを大運動会などで関わらせてもらってからいろんなEBiDANグループのライブに行くようになりましたが、


超特急はパフォーマンスの質だけじゃなくて、ファンの皆様、スタッフのみんなもすごいな。


これが全て合わせて『超特急』なんだなと、改めて感じさせてくれました。


そして、皆さんがいてくれるライブ自体がなんとなく実家のような安心感がありました。(帰って来たなぁという)


今回関係者席だったからお詫びに…というわけではないですが、今年はあと3回、すでにチケット買ってます😏(次は福岡です)


今年はいろんなEBiDANのライブに行きますが、やっぱり最推しは超特急だって事は全く変わりません!


これからも、8号車の皆さんと全力で超特急を応援していきます!よろしくお願いしますっ!!!!!!!!!!!!!!


(あ、リョウガが寂しがってたのでリョウガプロデュースグッズ買いました笑(でもほんといいですよねアレ😆)

完売したと聞いて本人も喜んでましたし、またも8号車と3推しの皆さんのチーム力を見せつけられましたね!!!)