さて、何かを作ろうと思ったら材料が要ります。
うちには元々、色んなハギレやら、リボンのきれっぱしやらあるけれど、和服になるような生地ってあんまりない。で、普段からよく出入りしている手芸用品店をいくつかまわりました。
いつも行くのは駐車場併設のところなんだけど、和服に使えるようなちりめんってあんまりない。久々に他の大型店も回ってみた。老舗の問屋さん、新しくショッピングセンター内にできたとこなどなどひらめき電球もちろん一日じゃなくて、こまめにちょこちょこ覗くねんニコニコ

いやー、楽しいわ。ミニチュアで使えそうなものないか、とかワゴンセールに出物ないか、とか星いつも行く店でも探す視点が違うとまた色んな発見があります。
エリーちゃん服を求めてダイソーめぐりもしたし。なかなかなくってずいぶんたくさん行きました。
あ、京都市内は100均ってダイソーかフレッツが大半です。セリアとかキャンドゥ?っていうの?見たことない。どんなんかなあ?o(^^o)(o^^)o

それから急に探してもなかなかないので行く先々でアンテナを張ってます。いえ、自然に目が行く、足が向く、というか。
住まいが京都の西陣界隈なので意外と路地裏に織やさんから出たハギレを扱う店やら、問屋さんがやってるリボンと紐の専門店やらを発見にひひ種類はいっぱいあるし卸価格だしイイビックリマークリカちゃん見せてお店の人と仲良くなったのでまた生地をとっておいてくれるそうです。ヤッター!
こんなんも楽しみのひとつですね。

それにしても大概ようけ行ったぞ。
大型手芸用品店...4
ダイソー...10 
百貨店おもちゃ売り場...3
トイザらス...1
 

問屋さん...4

ううむ。。

もっと行ってるかもあせる