リカちゃん初心者の私は暇があれば皆さんのブログをさすらっています。

そこでよく出てくる言葉「リーメント」


食玩(特にグリコ)は幼少のころは相当な数をコレクションしていたそうなんですが(私の記憶にはない・・・ということは人のせいにして集めていたのは母ではないか、と今気づいた私)最近はご縁がない。

ウチのねこ氏は結構好きで気に入ったシリーズがあると、飲みもしない缶コーヒーを買ってきたりしていましたが戦闘機とか宇宙戦艦ヤマトとかで興味なかったし。


でも読んで知りました。「リーメント」なんてすばらしい会社なんだ!

プチサンプルシリーズ、欲しいのがたくさんあります。もう廃番のものばかりなんて・・・

(あ、トルソーだけはどうしても欲しかったのでオークションで落札しました。1200円と500円の2つでした。)

でも食玩に興味がわいてきて、あとガチャガチャもね、最近ちょこちょこ買ってしまいます。


私はお人形に目覚める前から、集めたミニチュアの清水焼の器や、旅先で買ったティーカップなどを飾っていたのですが、ハタと気づきました。これってリカちゃんサイズやん!


で、まだ少ししか持ってませんが、ミニチュアを並べておく場所が欲しくなりました。


よ~し、棚を作るぞ!

ダイソーのバルサ材出動!

Brillante 別館 モノづくり写真館


この時は合板にしなかったのでちょっと華奢な棚になってしまいました。

ま、とりあえずいいか。

そのうち作りなおすと思います。

上段には左からティーカップ、リーメントお寿司2種

2段目は清水焼のコップ

3段目はミニガラス瓶ストーン入りと清水焼お皿

4段目はミニハーモニカ、手かあg未、お鉢、急須と湯のみ

最下段は花瓶2個とピンクのアルバム。

棚の前にはマシンガン、ティンクの食玩、ブリングルズの黒ひげゲーム、食玩の8分の1スケールのギター

です。

写真、わかりにくいですよね。

1点づつまた写真撮る機会があれば紹介します~。