うわ〜、前回の更新からずいぶんと日が経ってしまいました。

ここ最近はハーモニカ中心の日々に移行しております。と言うのも11月の初めにコンクールがあるからなのです。4年に一度のドイツ行き。今回が最後かもしれません。

 

しかしお人形やハンドメイドから離れてしまっているか、というとそんなこともなく・・・

 

色々と作っています。

最近の自分的ヒットは粘土で作った金太郎飴ボタン♪

ボタンを使いたくて、カーディガンを編みました♪

アラン模様のロングカーデです♡

もう一つは・・・

 

カレン「見てみて、秋物買うてん♪」

さやか「あら素敵じゃない♪ボタンがカラフルね♪」

 

派手ボタンはシンプルなカーデに。

春先にオーダーをお受けしたカウチンも無事に全てお納めできました。毎日せっせと17着編みました!

 

他にもこんなの。

プラスチックの鉢をリメイク♪

植木鉢はテラコッタ!と思っているのですが、近頃鉢を動かすのが重たくなってきてf(^^;

でもプラスチックの鉢は安っぽいからなんとかならんかなあ、と。

 

ブリキっぽく塗装してみました♡

他にも同じような鉢を加工して・・・

パッと見、テラコッタ風♪

 

秋のガーデニングに使おうと思って準備中です。

今日は花壇の土を入れ替えしました。

お向かいの除草剤を撒かれた花壇、色々土を改良してきたのですが、まだしぶとく薬が残ってるみたいで生育が思わしくない。枯れる草木も多くて悲しい・・・

 

そこで少しづつ土を入れ替えることにしました。

今日は1メートル×50センチだけ終了。深さがあるので新しい土を30リットル以上入れてもちょっとしかリニューアルできない。

しかも。

入れ替えるので廃棄する土が大量に出ます。何回かに分けて出さなきゃ。

まだ花壇の1/3しか終わっていない。。。これがあと3回?!

 

ルリマツリ、今年の夏に気になっていたのにご縁がなかった花。

もう時期が終わりに近いので少しお値段安めで発見!これは宿根

草なので来年に期待です♪

除草剤に負けても大丈夫なように2枝ほど挿し木しました。うまく増やせればいいのですが。

 

それからこちらももうシーズン終わりに近い日々草。

渋い紫色と真っ白。こちらは13度以下では枯れてしまうので10月いっぱい楽しめるかな?

 

ってな感じで、日日を過ごしております。