【手作りおもちゃ】オセロ | 心に寄り添うお片付け

心に寄り添うお片付け

捨てられない気持ちがわかるから。捨てないで片付ける整理収納アドバイス

オセロをダンボールで作ってみました。

①コマを64枚描く。
牛乳便の紙の蓋が良かったんですが、なかったので、そのくらいの大きさの筒を使いました。
ペットボトルの蓋でもいいですね。

②コマを切る。
64枚…ここで心が折れそうになったので、共生型常設型居場所もりのくまさんに行ってみんなでやってみた!
段ボールはハサミで切りにくく5歳児にはあぶなかったので大人でやりました。
③片面に黒を塗る。
最初黒を塗ってたんだけど、私が途中でつまんなくなってきちゃって色を塗ってしまいました。
私のお子が「え!ママダメだよ。黒で塗って!」
ってびっくりしてるから
「みんなおんなじなんてつまんないよ。ママ緑とか黄色とかいっちゃうよ?なんなら絵を描くよ。」
と言ったら
大人もお友だちもみんな
「え!?」
ってびっくりしてたけど
「よしわかった!絵描くよー!」
ってみんなでお絵描きタイム。

丸から連想されるもの色々描いてみました♡

靜さんが上手なのは前から知っていたけども

ママ友さんが秘めたる能力を発揮。


使いにくそうですか?

実際に遊んでみると段ボール素材が使いやすい!
うちのお子がよいアイデアを。
「じゃー、絵チームと何も描いてないチームだね。」

手作りオセロ、ぜひ作ってみてください。(*^^*)