昨日はあいにくの雨。買い物がてら、街に出ました。

{DB3CED63-4D05-475E-886E-BED01361206F}

アメリカ人はあまり傘をささないんですよね。何でだろう? よっぽどな土砂降りでない限り、傘をささない。といっても、昨日は結構本降りだったんですけどね。
ヨーロッパの人も傘をさす人が少ないですよね。面倒くさいから? 荷物になるから?日本人の私からしたら不思議で仕方ないです。

雨の中、傘もささずに犬の散歩。

{147DC091-6D45-45D0-B9AB-6AFBDDC531AE}

{56B5727D-0D0F-4F99-9398-176C1E589A7E}

街中で傘を売る人たちも見かけますが…売れるんでしょうか?

アメリカの傘は日本の傘のように丈夫ではなく、すぐに壊れてしまいます。コンビニのようなところで買ったばかりの傘なのに、風ですぐに裏返り、家に着く頃には、骨組みも折れてしまってるなんてことも珍しくありません。そんなもろい傘を使うより、濡れたほうがマシっていう理由なのかな? 

{0BA95B82-0C1A-4ED1-A272-F84D736DFC35}

{2C4E6120-BEFD-4309-B1B4-C55A602E4E5A}

こうやってフードを被ればいいのよって、そのビショビショなジャケットのまま地下鉄に乗るのかな? 

私の中でのルールは、傘をささないでいいのは、服が濡れない程度の小雨、または雪の時だけ。