あいにくの雨の中、ディズニーランドへ。

 

前回、トミーを初めてディズニーランドへ連れて行ったときは、朝のラッシュアワーのことをすっかり忘れていて、朝早くの電車でラッシュと被り、急遽途中までタクシーで行ったことを思い出して、今回はバスで行くことに。

 

うちから羽田空港までバスでやく30分。そして羽田からディズニーランドまでおよそ1時間でいけました。早いし、楽。何でもっと早くからこの行き方を思いつかなかったのだろう。

 

羽田空港からのバスは満席。乗り切らずに、補助席に座る人もいるくらい。嫌な予感は的中。この大雨の中、ディズニーランドは激混みでした。

 

ファストパスの意味もなく、1時間待ちの列へ。まずはバズ・ライトイヤー。旦那にとっては、初めての東京ディズニーランド。トミーよりも大はしゃぎでした。バズの後は、トゥーンタウンでミッキーと写真を撮りました。それにしても、ミッキーと写真を撮るだけでこんなに並ぶとは…。

 

私が小さい頃や、10代の頃は、東京ディズニーランド並ぶのなんて全然苦じゃなかったのに、並ぶだけでこんなに疲れるのか…と年をとったことを実感しました。

 

暗いところが嫌いなトミーは嫌がるかな?とちょっと不安だったけど、ホーンテッドマンションへ。怖がるどころか、「これだけ?つまんない」と言われてしまい…。じゃあ、カリブはどうだということで、カリブの海賊へ。

 

ところが、これが大失敗。最初の洞窟の中で少し落ちるところでギャン泣き。久しぶりのカリブで、こんなに落ちたっけ?と自分もビックリ。終始、怖がって泣くトミーをなだめながらのカリブになりました。5歳児にはまだ早かったか…。

 

この後、かなりトラウマになってしまったようで、他の乗り物にも乗りたがらず、ずっと機嫌が悪い…。ティーカップやダンボでなんとか機嫌をなおして、最後にモンスターズ・インクへ。これもトミーよりも旦那が大はしゃぎ。

 

トミーはカリブが相当怖かったようで、これ以来、カリブの海賊の写真を見るだけで怖がるようになってしまいました。

 

激混みディズニーランド、私が小さい頃に楽しんだ ジャングルクルーズ、ビックサンダーマウンテン、スターツアーズ、スプラッシュマウンテンなどのディズニーランドお決まりコースは堪能できなかったけど、トミーがまた大きくなったら、再度チャレンジします。