トミーを母に預けて、この日は夫婦2人きりで、横浜中華街へ。2人だけで出かけるなんて、本当に何年ぶり!?預けられる家族が身近にいるって、いいですね。(主人の家族も遠方なため、アメリカでは、なかなかできない

 

 

横浜からみなとみらい線で、中華街も随分近くなりましたね。それにしても、ニューヨークの汚い地下鉄に見慣れて来ると、日本の地下鉄の綺麗さに感動します。どうして、ニューヨークもこうしてゴミひとつない駅を保てないんでしょうか。

 

                   

 

 

さて、中華街にきたはいいけど、あいにくの雨。梅雨の時期は仕方がないです。傘を片手に食べ歩きの始まり〜。

まずは大きな肉まんを2人で一つ。中華街に来たら、絶対食べます。そして、もう一つ毎回必ず食べるもの。ごま団子。

              

                  

 

あんこがあまり好きじゃない旦那も、これは美味しいと言って、この後3つ入りのものも購入していました。

 

そして、大きな海老シュウマイ。ジューシーで美味しかったです。最後に食べた、北京ダックは、値段の割にはとっても、とっても小さくて、味もちょっと残念な感じでしたが…。

 

中華街って、いろいろなレストランがひしめき合って、歩いているだけで楽しいですよね。

ニューヨークの中華街は、人も多く、生ゴミの臭いが充満していて食欲もなくなりますが(私の個人的な意見です)、日本の中華街は清潔。どこに行っても、日本は清潔という結論に至ります。

 

日本とアメリカの中華街の違いは、横浜の中華街は観光客向けで、レストランが中心。アメリカの中華街は、生活感が溢れていて、レストランだけではなく、チャイニーズマーケットや、ギフトショップがあちこちに。規模の大きさも違います。でも、この横浜中華街のこのこじんまりさが私は好きです。

 

 

私が小さい頃、親に連れられて何度か来たけど、ごちゃごちゃしていて、人が多くて、食べ物にもあまり興味がなく、はっきりいってあまり好きな場所ではなかったけど、大人になって食べることの楽しさを覚え、今では中華街大好きになりました。