BTCパーソナルトレーナーの佐々木です。



たまに食べた物をブログにあげているのですが、たんぱく質系(肉など)ばかりで炭水化物をほとんど摂っていないような印象があるかもしれません。



筋肉を維持し、代謝を高い状態で保つ事がダイエットではとても重要なのですが、その為にはたんぱく質がかなり大切になってきます。



また、お肉は太るのではないか、ただ食事量を減らせば体重は減るのではないかなどのイメージがある方が多いかなと思いあえてたんぱく質系中心に紹介をさせて頂きました。


なので、今日からダイエット中食べている炭水化物を紹介します!


糖質制限はとてもダイエットに効果はありますが、タイミングよく炭水化物を摂らないと筋肉が落ちたり代謝が落ちたりして体重が停滞します。


高炭水化物の食品を食べる時に気を付けている事は血糖値です!
血糖値が急に上がるような炭水化物を摂ると脂肪がつきやすくなります。


なので、血糖値が上がりにくい炭水化物の食品を選べれば脂肪は付きにくいです。


その血糖値の上がりやすさを数値化したものをGI値というのですが、この数字が低い食べ物をいつも選ぶようにすると脂肪が付きづらく筋肉が付きやすくなります。


GI値はネットなどで調べるとすぐにでてきます。


ぼくが、食べている低GI食品はオートミールや玄米です。
フルーツ、ハチミツと一緒に食べるとおいしいですよ☆
{1DED43BA-8F49-4D65-8109-D6EF6DDEC488:01}


オススメです☆