BOSE | Buddy-buddyのブログ

Buddy-buddyのブログ

ブログの説明を入力します。

つい最近ハリネズミになった私ですが、1週間あまりで目に見えて伸びてきました。
トップの毛が明らかに長くなってる…


伸びるのが早すぎます。






はてさて、
人によって伸び方が違う。
抜け毛が多い気がする。
白髪って何でできるの。
坊主にしたら髪質が変わった。


など、髪に関する疑問は多々あると思います。


今回はその中でも僕が面白いと思った髪の豆知識をご紹介。

あくまでも数ある要因のうちの一つで、他の要因などもあるので悪しからず。





それは…
















「ボーズにしたら髪質が変わったんだバカヤロウ!このヤロウ!ダンカンこのヤロウ!」
photo:01






くせ毛が気になるお客様とお話をしていると、「昔ボーズにしていたら髪質が変わってくせ毛になったんだよねぇ」という声聞くことがあります。

皆さんの中でも噂に聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

無い方もあったつもりで聞いてください。








ボーズにすると髪質が変わる。結果から言うと、それはどうやら真実では無いようです。

ではなぜこんな事が言われるようになったのか。
その理由が面白い。










ボーズ。
もちろん大人になってからもボーズにする方はいるかと思いますが、多くは学生時代や幼少期にやっていたのではないでしょうか?

運動部だった。単純に坊主が好きだった。楽だったから。家でバリカンですんだから。
様々な理由があると思います。







そもそも髪というものは年齢とともに髪質が変化します。
その中でも髪質の変化が大きく現れるのが思春期です。
髪はホルモンのバランスによって髪質が大きく変化します。

ですからホルモンバランスが大きく変化する思春期に髪質は大幅な変化を起こします。


学生時代に坊主にしていた方は思春期を坊主で過ごした可能性が高いです。


つまり、坊主にしている間に髪質が変わったということです。


坊主にしたから髪質が変わったのではなく、髪質がかわっている事に坊主だから気付かないだけだったのです。





それがいつしか、坊主にするとくせ毛になるという噂に変わっていったようです。



そう、思春期の髪質のようにね。
photo:02


iPhoneからの投稿