フィッシング | Buddy-buddyのブログ

Buddy-buddyのブログ

ブログの説明を入力します。


最近は遅れることがスタンダードになってきてしまいました。
すみません。


先週の月曜日人生で3度目ぐらいの体験をしてきました。
そ・れ・は!





フィッシング!
前回はまさかのボウズで終わってしまった釣り。

今回こそはでっかい魚を釣ってやるぜ!!
こんぐらいが釣れたらいいな…




photo:01







今回もメンバーは一緒。
英司先生と海に向かいます。
photo:02







photo:06



今回も優しい先生。
僕が荷物を持とうとすると「いいよ、俺が重いの持つから、ショウちゃんは軽いの持ちな!」






















photo:03











ということで海に到着。
平日なのに防波堤は釣り人でいっぱいでした。

中には「日本釣り振興会」と刺繍が入った服を着ている人も。
フツーの服で行った僕の浅はかさが浮き彫りとなり、少し帰りたくなります。


人が多くて場所が限られている上、重度の人見知りな私。
とにかく人が少ない場所を探し、いざ開始!






今回の餌はこちら。
photo:04


くわせオキアミスーパーハード。

そのネーミングが若干ツボに入っている僕を尻目に、早々と釣りを始める先生。











せ、先生!今日は意気込みが違う!
これは、まさか!
スーパーゾーン!?








錦織くん並みのスーパーゾーンに入った先生はやはり違いました。






開始間もなく先生、早速のヒット!!!!!!







すげー!
すげーっす!
photo:07



さすが先生っす!

photo:08




俺もがんばんなきゃ。

photo:09








そしてついに私もヒット!!
ついに!ついに釣ってやったぞー!
大物…キターーーーーー!
















photo:10












まぁ、こんなもんですよ。
誰でも釣れるレベル。




でも正直テンション上がりました。










この後、こんなような小物をお互い釣りつつ、3時間ほど釣りを楽しんだところで何故か岡ちゃんから電話が。


「中村さーん!お店の鍵貸してください!」






人が釣りを楽しんでいるときにこいつは…





ということでここで釣りが終了。
僕も小さいフグを4匹釣ったので良しとしましょう。










最後はこの一枚で締めます。
少しせり上がったところで釣りを楽しんでいましたが、帽子が邪魔になり、下に置いてある椅子の上にスマートに帽子を投げ置きました。


すると見事に椅子から滑り落ち、水たまりにポトン。



あまりにもシュールだったので受けました。
photo:11








あと、最後に先生が一言。

「俺、20年以上ショウちゃんと一緒にいて今日気付いたんだけどさ、ショウちゃんって天然だよねww」




※私は天然ではありません。


iPhoneからの投稿