こんばんはー(=゚ω゚)ノ
ぶぅですぶーぶーぶーぶー

ラクッキングリル事件の進展があったり、
「営業さんに対する不安」というプンプン記事の下書きを書き終え、さぁアップしてやるー!!という時に営業さんから電話があったり。
なんやかやあったのです、
がΣ(・ω・ノ)ノ!




それも吹き飛ぶくらいの難題が持ち上がってしまったわけです
その難題とは…おじいちゃま!!

うちは現在、おじいちゃま、パパりん、だんにゃの3世帯が同居しています。
土地の名義は、パパりんとおじいちゃまの共同名義。
その一部に、私達が家を建てさせて頂くわけで


敷地内には、解体予定の古家の他に、昔農業用に建てた倉庫があります。
この倉庫が癖もので、以前確認申請が下りるまでの話を書いたと思います


設計さんが、県にまで話し合いに行って下さり。
倉庫の一部を壊すことを前提に、やっと許可がおりたわけで
その説明も、だんにゃからおじいちゃまにしたのです。
しょうがなかろう、と許しは頂いていた…のですが(இ﹏இ`。)


ここに来て、「そんな話は聞いていない」と言い出されまして
それをママりん(私にとってお姑さん)伝いに聞いたわけです←今ココNEW


忘れちゃったのかしら…まさか、認知症Σ(・ω・ノ)ノ?!

ま、何と無くこうなるような気はしていたのです。
90も見えかけているのに、野望満載のおじいちゃま。
古家の解体跡にも、畑を作る気マンマンです
更に新しく農具置きを作れ、とも言われています。
全てパパりん、だんにゃが費用をもてと。


土地をお借りするのですから、多少のことはいいと思うのですけど。
着手承諾後、古家解体直前のこの時期に!?

だんにゃ、パパりん帰宅後に話し合いに行ってもらうしかありません。
嫁が口挟むとこじゃないですもんね。

どーなることやら

つどつど丁寧に、説明をしてきたつもりでしたが…
忘れてしまうとは!!

えへへ(*´ω`*)ゞ
家づくり、夢と消えるのでしょうかー??

今キャンセルしたら、どれくらいお金払わなきゃいけないのかしら??


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ