こんにちは(=゚ω゚)ノ
ぶぅですぶーぶーぶーぶー

帰省続行中です。
おうちはこんなことにダウンダウン
{F39B10CF-EA39-4236-ACE1-A3FA5950AABF:01}
何のこっちゃ分からん写真ですみませんが
コンクリートが流し込まれてる…らしいです。(だんにゃ談)

また、ゴタゴタな話ですみませんが。
今日営業さんから連絡があり、奥の敷地を母屋や新築家と同じ高さにするのには100万円以上かかるとの見積もりだそう


敷地内にかなり高低差があり、今のままだとおじいちゃまが畑にするであろう奥の敷地に水が集まってしまいます
高さを合わせなくてはいけないのは、前々から説明していたのですが。


基礎を掘った土が沢山出るので、それを使って、足りない分を足すという話を営業さんにされていました。

でも、そんなに掘った土は無かったよーと義母に聞いていたので嫌な予感はしていたのですが

また現金を用意しなくてはならず…
こうも総額の見通しが立たないのには困り果てます

義実家に同居だから、何とかなると思われてるんでしょうか?
自分達の見通しも甘かったとは思いますが…これって普通のやり方なんですかね?

土入れにお金がかかるのは、以前経験しているので理解はできるのですが
うーん…