「あみものノート」TwinCableセーター 完成です | ただぼんやり生きている

ただぼんやり生きている

ただなんとなく過ごしている日々の戯言~編み物と本と食べ物 その他

PVアクセスランキング にほんブログ村

先週書きました通り
ツインケーブルセーターが編みあがり
ようやく仕上げをし完成しました。
 
裾のスリットが
着やすさとスッキリ見える感を高めてくれて
よかったです。
 
袖は本に書いてある通り
長めにたぷたぷさせて着るのが
可愛いとは思いましたが
自分の腕が短いので3cmほど詰めました。
 
それでも長かった。
身幅が広いので
通常の袖丈より短くても大丈夫なぐらいかと
思います。
 
それでも全体的にゆったりと
リラックスして着用できる一着となりました。
 
これからガンガン着たいところですが
使用糸の原毛ちゃん
結構デリケート。
この間、別の完成品を
洗濯でダメにしてしまったり
さっそくつけてしまった料理のしみを取ろうと
その部分をちょっと水で濡らしてこすりかけたら
フェルト化しそうになって
慌ててトントンして事なきを得ましたが
用心しながら使おうと思います。
 
 

 

゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

buncaの備忘録

 

毛糸使用糸 

 

ダルマ 原毛に近いメリノウールcol.22 365g

 

12玉用意して

余ったはずなのに

重さだとそれ以上になっている。

湿気を含んだのか??

             

  

編み物使用針 5号、6号、7号輪針

 

📕パターン

 

 

今シーズンの那須早苗さんの本から

p.24の作品(裏表紙の写真)を参考にしました。

 

糸も残ったので

おそろいの模様の帽子も編んでみようかと思います。

 

こちらの本、表紙のアランセーターも

同じ模様のマフラーが載っていたり

アレンジ作品も魅力的。

 

最初、小物を編んで

じっくりセーターに取り掛かるのもよいだろうし

単品でも満足できそう。

 

カーディガンやショールなども気になっていて

まだまだ編みたい作品がたくさんあるので

完成しましたが

本は手元に残しておきます。

 

東海道五十三次編み物の方は

前回まで56024m

進んだところでしたが

30g91mの糸を

365g使って804m

トータル56828mとなりました。

 

 

これだけ編んでも6%しか増えない・・。

 

でも、これで心置きなく仕掛と新たな作品に向かえます。

先ほどの帽子も編みたいし

モバ編みのほうも編みたい渋滞が発生してきました。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村