今週日曜日に買い物に出かけた帰りに、マンションの入口の階段で、足が上がらず躓いて、右膝を捻ってしまいました。

左膝に比べると少し腫れてるようでした。

今週の2月24日(水)は整形外科の診察で、病院でした。

10時30分の予約で家にヘルパーさんが9時50分頃のお迎えでした。

天気は晴れでした。

歩くのも痛くて大変でした。びっくり

病院には10時30分前に着いて、受付を済ませて、暫くしたら呼ばれました。

先生に今週の日曜日に階段で躓いて、右膝を捻ったことを話しましたが、

最初はレントゲン撮る?と言ってましたが、触った感じでは、そんなにたいした事はなさそうと言われて、

レントゲンは撮らないで、その代わりに湿布薬を処方してくれました。

膝に湿布薬を貼って様子見する事になりました。

受付で処方箋と、会計ファイルを受け取って、次の予約を取ろうとしたけど、

2週間後は先生が不在で、木曜日ならと言われたけど、木曜日はサービスの日と重なるので、

3週間後の水曜日に予約を取りましたが、1週間過ぎたけど、まだ痛みが取れません。

なかなか痛みが取れなかったらどうしよう!?ガーンアセアセ

湿布薬を貼って、次3週間後まで様子見ですかね?

治らなければ、サービス休んで診て貰うかです。

その後にリハビリで、リハビリ前に手を消毒しました。

それから最初は仰向けに寝てマッサージをして、その後にうつ伏せに寝てマッサージをしました。

またその後に仰向けに寝て、先生がボールを持って来ました。

私は100均でボールを見つけて買いましたと話しました。

空気が入ってない状態で売ってました。

先生がボールに空気入れられましたか?と聞いて、

ボールと一緒に、ボールの空気入れも売ってましたと話しました。

今のところ2週間ボールの筋トレ続いてます。

先生がその調子で頑張って下さいねと言われて、

寝たままで両膝を立てて、膝の間にボールを挟んで、20回ゆっくりとボールを潰したりしました。

その後にボールを挟んだまま、10回腰を浮かしたり下げたりしました。

それが終わったらベットに腰掛けて、肩のマッサージをしました。

肩がこりこりに凝ってて、ごきごきと音が聞こえる。

リハビリが終わったら、マシンで自転車漕ぎをして、その後に滑車をやりました。

それでリハビリは終わりました。

帰りにドラッグストアで買い物をして、その後にバスに乗って帰りました。

それから家の近くのスーパーで、明日のサービスの材料を買って帰りました。

帰って疲れました。