少し前の話ですが、どうも気になっていました。

やはりハメられたとしか考えられません。

同行していたのは信用していたはずの中学校からの同級生。


これは一人や二人ではなく組織的な力が無いとああはうまく行かないと思います。

事前の大臣を囲んだ記者との勉強会(想定問答など)の時には問題が無かったのか。

もしもあったとしたら、アノ状態でなぜ記者会見が強行されたのか。

なぜ事前の食事会にたった一人だけ記者が招待されたのか。

明らかにおかしな点が多すぎると思います。

中川財務・金融相は、G7において極めて大きな約束をしてきました。

IMFに対して1000億ドルの融資、アジア諸国連合(ASEAN)などの途上国に対しては10億ドルの融資です。

ストロスカーンIMF専務理事が「過去に例のない人類史上最大の貢献」とまで評価した内容ですが、

マスコミはこのメッセージを含め、今回のG7での中川さんの貢献を一切報道していません。



中川会見騒動で消された「史上最大の貢献」
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/920095/

 【ローマ13日時事】

中川昭一財務・金融相と国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は13日、
日本政府がIMFに最大1000億ドル(約9兆円)を拠出する取り­決めに正式に署名した。
IMFの資金基盤を強化し、金融危機を受けた加盟国への資金提 供などを後押しする。
日本政府は昨年11月の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、
麻生太郎首相が提案の目玉として表明していた。
加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。
加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン­専務理事は
「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。財務相は「有効活用を期待し たい」と述べた。


ちなみにこの青山繁晴さんは、今回の福島原発を国会での答弁で『人災だ』とキッパリ言ったアノ方です。